最新更新日:2024/06/04
本日:count up7
昨日:222
総数:814756
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

橋本市生徒会後期交流会(12月11日)その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 そんなこんなで、たくさん他校の生徒会役員とコミュニケーションがとることができ、本校生徒会執行部は、非常に刺激を受けてきたようで良い経験ができたと思います。

橋本市生徒会後期交流会(12月11日)その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で、各班が考えたレクを体験してみて、その後全員にとった感想・アンケートをもとに、またまた、班に分かれて反省会をしました。

 そして、会議室に集まり、それぞれの班の反省発表しました。

橋本市生徒会後期交流会(12月11日)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは体育館にもどり、スポーツレクで、ドッジボールやバスケットボールをしたり、絵しりとりやフルーツバスケットをしたりしました☆

橋本市生徒会後期交流会(12月11日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして、楽しい楽しいお弁当のお時間です☆

 この間にも、いろいろ話ができたようですね♪

橋本市生徒会後期交流会(12月11日)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交流ゲームで、交流を深めた後、各グループに分かれて、司会をする班、スポーツレクを考える班、そしてお楽しみレクを考える班に分かれて、意見や案を出し合い、話し合いをし、班ごとにまとめました。

橋本市生徒会後期交流会(12月11日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 橋本中学校に着き、体育館でそれぞれ自己紹介をし、グループに分かれて交流ゲームをすることで、緊張ムードが吹っ飛んだようです♪
 
 この日は、伝達ゲームで、絵を描きました♪

橋本市生徒会後期交流会(12月11日)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日(土)橋本市生徒会後期交流会が、橋本中学校で行われました。

 生徒会執行部の5人はひとまず、高野口駅に集合し、クリスマスツリーの前で、この日の意気込みを写真で表現!!いかがですか??♪

朝の清掃(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月6日(月)、生徒会で朝の清掃が行われました。

朝の清掃(11月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日のごみ拾い。毎週してもゴミが減らないこの現状・・・

 掃除をしていると、何ともさみしい気持ちになります。。。

 ちなみに、今日は校舎横の駐輪場を掃除すると、吐き捨てたガムのごみが、何ともたくさん!!本日、合計100個はとりました。。。

 みなさん、何とかしましょう!!注意し合いましょう!よろしくお願いします。

 朝は、とっても寒いですね。。。今日は草に霜が降りていました。

生徒会通信+(プラス)発行!!

画像1 画像1
画像2 画像2
   新役員になっての第1号が発行されました♪

その名も、
      生徒会通信+ 〜はじまりの瞬間(とき)〜

 読んでいただけましたか??

 まずは、取り組みとして朝の清掃活動を毎週月・金に行います。

 そして、引き続き目安箱をしたいのですが、、、
 前期の目康箱から、リニューアルするために、みなさんから、新たな名前の募集をしています!!どしどしご応募ください♪

朝のごみひろい(11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日(金)生徒会で、朝のごみひろいを行いました。最近やたらと多いのは、ガムの吐き捨てです。。。大変いやぁーな気持ちになります。

 みんな、きれいな学校にしましょう!!

 またまた、恒例の野球部のグラウンド整備!!

 登校坂道から見える紅葉も綺麗です♪

朝の清掃(11月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月22日(月)朝から、生徒会の清掃活動が行われました。この日は雨のため、校舎内の清掃をしました。

 ボランティアで3年の池田くん、井脇くんが来てくれました。ありがとう!!

朝のごみひろい(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期役員も頑張っています!!11月19日(金)朝から、部室裏やグラウンド横坂道と清掃しました。

 グラウンドに行くと、毎朝、野球部がグラウンド整備をしています☆

後期専門委員会(11月15日)

画像1 画像1
 11月15日(月)の放課後、専門委員会が行われました。各委員会で、部長・副部長を決め、活動目標と、活動内容を決めました。

生徒会新役員のごみ拾い(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(月)朝から、後期生徒会役員による清掃活動が行われました。

 新役員さんから先日、「僕たちも、前期の生徒会役員のように、学校をきれいにしたい!!引き継いで、毎週月曜・金曜日の2日間、朝のごみ拾いをしたい!!」という声があり、本日より実施されました。

 これから、またボランティアで多くの生徒のみなさんの参加・ご協力よろしくお願いします!!
(ちなみに、今日も朝から、旧役員の3名がボランティアで協力してくれました。ありがとう!!)

後期生徒会役員任命式(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(火)全校集会の後、後期生徒会役員任命式が行われました。

 新役員は以下のとおりです。

 会   長:青木優治(2C)
 副 会 長:本田和也(2A)
 書記 男子:金本裕平(2C)
 書記 女子:坂上安奈(2C)
 会   計:森本未生(1A)


 そして、この新役員から、旧役員へ花束贈呈が行われました。
 旧生徒会役員さんから、任期を終えてのあいさつもしてもらいました。

 旧役員の榊くん、平阪くん、田中くん、氏岡さんの4名は、昨年の後期より、連続役員として、高野口中学校生徒会として、本当に一生懸命、立派に頑張ってくれました。  
 旧役員さんからは、「ぼくたちでできなかった“高野口中学校を日本一の中学校にする”ということを引き続き目標に頑張ってほしい!!」という激励の言葉が贈られました。

 旧役員さん、本当によく頑張りましたね。お疲れ様でした。
 新役員さんは、これからはあななたちの番です。高野口中学校を日本一にするため頑張りましょう!!
 全校生徒のみんなも、“協力”よろしくお願いします!!

後期生徒会役員選挙(10月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で、演説を聞いたあと、教室へ戻って、選挙を行いました。

 1年生のみんなのようすです。真剣に書いていますね!!

後期生徒会立合演説会・選挙(10月22日)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選挙管理委員会のみなさんも3年生を中心に、司会などよく頑張ってくれました。

後期生徒会立合演説会・選挙(10月22日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の選挙は、立候補者が1名につき、信任投票もありました。

後期生徒会立合演説会・選挙(10月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(金)終業式のあと、後期生徒会立合演説会が行われました。

 役職は、全部で5つ。会長、副会長、書記男子、書記女子、会計です。

 それぞれの熱い思いを伝えてくれました!!演説応援もしっかりと頑張っていました!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定(PDF)

学校評価結果

校長室だより(PDF)

生徒指導部からのお知らせ

PTAだより

橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303