だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

ゴミ拾い(9月30日)

 今日は朝から雨のため校舎周りではなく、校舎内の清掃を行いました。
今日は生徒会以外で3人も参加してくれました。

少しずつですが、参加者が増えてきてうれしい限りです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみひろい(9月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(月)朝から、生徒会でごみ拾いをいました。

 徐々にゴミは減ってきていますが、この日はペットボトルのごみが多かったように感じます。体育祭の練習等で、水分補給は大変大事ですが、お茶を飲んだ後のペットボトルは、おうちに持ち帰りましょう!!

 みなさん、御協力お願い致します!!

 この日は、1年生の牧野くんがお手伝いしてくれました。ありがとう!!とっても助かりました♪

 写真2枚目は、赤いトンボが人懐っこく近づいてきて、手に持った火ばさみに止まった瞬間の写真です♪なんとも愛らしかったです☆

ごみひろい(9月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月9日(水)朝、生徒会で学校周辺のゴミ拾いを行いました。

 また、夏休み中に舗装されたグラウンド横坂道も、とってもきれいになりました。
 

ユニセフの募金、本日振り込みました!!(9月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(水)放課後、夏休み前に全校生徒のみなさん、及び送迎の保護者の方々にご協力いただいた「ユニセフ募金」を生徒会執行部が責任を持って振り込みに行きました!!
 
 みなさんからご協力いただいたお金は全部で、28,747円!!

 本日、高野口郵便局でユニセフに振り込みました!!生徒会会計の青木くんが活躍してくれましたよ!!

 みなさんありがとうございました!!

生徒会のゴミ拾い(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(月)生徒会執行部によるゴミ拾いが行われました。

 本日もたくさんのゴミがありました。体育祭にむけて、ゴミ0を目指してみなさんも協力してください。

生徒会のごみひろい(9月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(木)朝7時40分より、生徒会執行部で、1学期後半のゴミ拾いを行いました。

 今日は部室裏をしました。夏休み明けということもあり、ゴミもたくさんありました。

 生徒会のみんなお疲れ様!!

生徒会活動(9月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みも終わり、いよいよ1学期後半がスタートしました。

 生徒会執行部も集まり、今後の予定を話し合いました。
 
◆変更をお知らせします。

 毎朝行っていた朝の清掃活動ですが、毎週火・金曜日だったのを、9月より、毎週月・木曜日に変更したいと考えています。

 もし、全校生徒のみなさんのうち、生徒会執行部と一緒に高中をきれいにしようとかんがえてくれている人がいて、協力してくれるのであれば、朝7時40分に生徒玄関前に来てくださいね★

◆目安箱

 夏休み中は、耐震工事もあり、生徒会室に置いていましたが、今日からまた2階踊り場に置いておきました。
 どしどし、ご意見下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定(PDF)

学校評価結果

校長室だより(PDF)

生徒指導部からのお知らせ

PTAだより

橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303