最新更新日:2024/06/03
本日:count up24
昨日:229
総数:814551
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

「高野口子ども議会」に生徒会役員が参加してきました!その2

 そして、第3部として総括で、各グループで話し合った結果を提案発表しました。

 本校では、副会長の田中君がジェスチャーを交えながら、みなさんの前で堂々と発表してくれましたよ♪

 最後に、市議会議員の方々からの感想をいただき、会議は終了しました。

 3枚目の写真は、土井議員、岡本議員と記念撮影したものです。

 生徒会役員さんどうもお疲れ様でした!いい経験になりましたね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「高野口子ども議会」に生徒会役員が参加してきました!

 9月12日(土)13:30より高野口公民館にて「高野口こども議会」が実施され、本校生徒会役員が代表で出席してきました。

 目的は、生徒の主権者意識を高め、将来のこの地域を支える社会の一員としての自覚を促すため、「住みよい街づくり」についての意見を提案してもらい、その意見を市政等に反映させていくためです。

参加者は、本校生徒会役員に加え、伊都・伊都中央高校生、きのかわ支援学校の先生、高野口・応其・信太地区区長、橋本市議会議員、地域の方々でした。

 内容は、第2部に、学校からの実践発表をしました。
まず、本校は「高野口中学校内での生徒会活動について」(生徒総会や高中祭)と、「高野口中学校外での生徒会活動について」(橋本市生徒会交流会など)をテーマに発表しました。

 そして、伊都・伊都中央高校は「介護福祉」と、「リンピア作戦」について、また、きのかわ支援学校は、「清掃活動」と、「プルタブ集め」について発表してくれました。

 そして、その後第2部に、先ほどの発表を受けて各グループで感想や、今後どうすればよいか、また市政等への要望等を考え、意見交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303