最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:101
総数:218786

登校の様子

交通指導員の方、保護者の方、更生保護女性会の方に見守られての登校です。
班長を先頭に一列で安全に登校してほしいです。あいさつも忘れずに元気な声でお願いします。北風が冷たいです。ポケットに手を入れず手袋をして安全に歩きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の様子

休み時間に長縄跳びに取り組む学級がたくさんあります。
なわとび大会に向けて一致団結!!
先生方も縄を回してかけ声かけて子どもたちに負けないようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会

児童会による豆まき集会が行われました。
すべての学級で追い出したい鬼を話し合い、各学級の代表児童が鬼の名前とその理由を発表しました。どの学級も今よりもよくなるためにはどうすればよいのかを話し合い、その原因となっている鬼を発表していました。
「おしゃべりおに」
「はなしをきかないおに」
「けんかおに」
「うるさいおに」
「手をあげないおに」
「かたづけないおに」
「しゅくだいわすれおに」
たくさんのおにがいました。
発表後、児童会役員の扮した鬼を退治しました。
残り2ヶ月、今の学級から鬼が追い出されて、よりよい学級になるよう校長からお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 朝運動、クラブ活動
2/22 朝読書、読み聞かせ(2年生)
2/25 朝読書
2/26 6年生を送る会(朝〜2校時)
2/27 朝読書
太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377