最新更新日:2024/06/13
本日:count up16
昨日:101
総数:218801

整美委員会

先週末に実施されたワックス清掃で使用したモップやバケツを整美委員会の児童が片付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育委員会の活躍

こんなときだから・・・・

体育委員会の56年生が計画をした鬼ごっこです。

お昼の放送で

「昼休みに、体育委員会が遊びをします」

放送を聞いて、昼休みにたくさんの児童が集合しました。

校庭を使っての鬼ごっこです。

鬼は体育委員会の皆さんです。ビブスをつけて追いかけます。

校庭狭しと逃げ回ります。

終えた後は、手洗い・うがいをしっかりとおこないます。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃活動

給食後の清掃

学校をきれいにしようと力を合わせて活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨天時の休み時間

今日は一日雨が降っています。

外で遊べない子どもたちは、教室でお友だちと仲良く過ごしていました。

とってきた昆虫を世話したり、折り紙遊びをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

1年生を迎える会を行いました。

学校休校に伴い当初は4月に計画していた行事ですがようやく実施できました。

3密を避けるため1年生と6年生だけで行いました。

6年生の代表児童から1年生への小学校生活でのお願いや一緒に楽しく過ごしましょうをいうあいさつのあと、6年生全員からお祝いの声がけがありました。全員で校歌を歌いました。短い行事の時間でしたが、胸にペンダントをかけた1年生の瞳がキラキラと輝き、行事を運営した6年生は、最高学年になったことを再認識した瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会

朝行事で本年度最初の地区児童会が行われました。

主な内容は、
・班のメンバーの確認(1年生、転校生、引っ越してきた児童は特に配慮する)
・集合時間や集合場所の確認
・危険な場所がないかの確認

これからも通学班の班長、副班長を中心に安全な登校ができるよう話し合われました。


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/28 朝読書
7/29 朝読書
7/30 朝読書
7/31 第1学期 終業式(校内放送) 14:30完全下校

学校概要

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立

たけのこ・つくし学級

教育相談だより

PTA

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377