最新更新日:2024/06/12
本日:count up46
昨日:92
総数:218620

太田市小学校水泳学習記録会

 今年は、学校ごとに記録をはかる形式で行われました。どの選手も自分の目標に向かってとても一生懸命に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式 その2

 「夏休み中の交通安全」「夏休み中の生徒指導」「夏休み中の健康安全」について各担当の先生から話がありました。子ども達にとって安全で楽しい夏休みになりますよう、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式  その1

 7月20日(水)、第1学期の終業式をオンラインで行いました。校歌斉唱のあと、校長先生の話、児童代表の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝行事 「ふれあい活動」

 縦割り活動を通して、上級生と下級生の交流を深める「ふれあい活動」の様子です。6年生による遊び方の説明のあと、みんなで仲よく「ふやし鬼」「こおり鬼」「へびじゃんけん」などの遊びを楽しみました。上級生が下級生の横について遊び方を教えてあげている様子があちこちで見られ、とてもほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会地区児童会

 朝、登校班ごとに体育館や教室に集まり、地区児童会を行いました。
 登校(下校)時の安全について登校班ごとに振り返り、良い点や直すべき点について、みんなで確認しました。
 また、夏休み中の交通事故や犯罪被害の防止について、各担当の先生から次のような話がありました。
・飛び出しの禁止
・自転車に乗る際の一時停止、ヘルメットの着用。
・危険なところからはなれる(工事現場や人気の無いところなど)。
・外出するときは必ず家の人に行き先・帰る時刻を伝える。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動

 体操の隊形に開いた後、ラジオ体操の2つの動きを練習しました。体育委員さんのお手本を見ながら、みんな一生懸命練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の児童集会で「七夕集会」をしました。
体育館ではまだ集まれないので、放送室スタジオから、クロームブックを使って、各学級へ映像配信しておこないました。
全21クラスの「学級の願い事」とその理由などをクラスの代表児童が順番にはっぴょうしました。
願い事とは、「人事天命(じんじてんめい)」で、叶えるために精一杯のことをして、結果は天に任せるのだと伝えました。
一人ひとりの頑張りにおおいに期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

学校だより

いじめ防止基本方針

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377