最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:128
総数:493560
急に気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。

サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
先生と対決!少ない人数なので動きっぱなしです。

大根収穫祭

たんぽぽ4で大根の収穫を行いました。
なかなか抜けない大根もあり、力いっぱい引っ張ってみると・・・
変わった形の大根が収穫できました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根とれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
またまた大きな大根がとれました。
抜いた後の穴も大きいですね

バドミントン大会

たんぽぽ学級でバドミントンの大会をしました。
まずは先生たちとウォーミングアップを念入りに行います。
さあ、結果はいかに?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽで植えた大根の収穫をしました。
なかなか大きな大根がとれて大喜びです。

たんぽぽ学級

4年生、国語の時間です。
6年生は6月に植えた稲の刈り入れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ農園

画像1 画像1
ジャガイモの収穫の後、雑草が生えていたたんぽぽの農園をきれいに耕しました。
今度はどんな作物を植えるか、思案中です。

稲作の学習

6年生の学習で、稲を植えました。
土に水をたっぷり入れて土づくりをし、苗をしっかりと植えつけました。
これからどんな成長をしていくのか楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモ獲れました

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽでもジャガイモを掘りました。
昨日たくさん獲れたので残っているかどうか心配でしたが、まだ大きなものもたくさん残っていました。

たんぽぽ4

職員室の南側に植えているたんぽぽの農園を観察に行きました。
ジャガイモもそろそろ収穫の時期ですね。
観察に行く途中に児童玄関で集合写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ4

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽ4の様子です。小数のまとめをしています。

玉ねぎの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から畑のお世話をしてくれました。
たくさんの玉ねぎが収穫できて、小さいものまで合わせると、なんと124個もありました。

たんぽぽの様子

2年生…算数
3年生…うーちゃんのえさやり
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり

GW明けに芽が出ていたたんぽぽ2のひまわりに、また少し変化がありました。
今日は葉っぱが4枚出ていました。
画像1 画像1

今日の草刈り

朝はまだ少し風があり、作業もしやすい気候でした。
体育館の周りに生えていた草をきれいに刈ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり

GW前に植えていたひまわりの芽が出ていました。
水やりもしっかりできました。
画像1 画像1

草刈り

たんぽぽ農園のお手入れをしました。
おかげでジャガイモやキャベツがぐんぐん育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お手伝い

職員室前の掲示物を張り替えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 学校司書
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485