だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

男子ソフトテニス部 新人大会

 橋本市運動公園テニスコートでソフトテニスの新人大会が行われました。男子はよい結果は残せませんでしたが、日々の努力は必ず報われると信じてこれからも頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方秋季新人大会 ソフトボール競技の部

  10月22日(土)に紀見北中学校にて伊都地方秋季新人大会ソフトボール競技の部が開催されました。
 本校は夏に3年生が引退して以降、2年生1人・1年生11人で頑張ってきました。
 当日は、緊張した面持ちでしたが、とても楽しく、最後まで諦めない姿勢で頑張り抜くことが出来ました。
 結果は3−6で負けてしまいましたが、11月12日(土)・13日(日)有田川町「明恵の里」で開催される県大会でこの悔しい想いをバネに、さらに活躍してほしいです★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方秋季新人大会 ソフトボール競技の部

その2★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方秋季新人大会 ソフトボール競技の部

その3★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方秋季新人大会 ソフトボール競技の部

その4★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方新人大会(女子ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日と23日に伊都地方新人大会が行われました。22日は団体戦で、Aクラスは、笠田中学校に負け、敗者リーグに進みました。そこで、紀見北中学校に負ける結果となりました。Bクラスは、笠田中学校に勝ち、妙寺中学校に負け、第三位の結果を残すことができました。
23日は、個人戦で、Aクラスは、善戦するも一回戦突破はかないませんでした。Bクラスは、一年生の大原さんが、九度山中学校の生徒と合同ペアを組み、見事優勝を果たしました。新チームになってからの練習の成果を多くの生徒が発揮してくれたと思います。勝ちにつながらなかったことが残念ですが、反省を次の大会に活かしたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。

伊都地方中学校新人大会女子ソフトテニス2

画像1 画像1
個人戦で優勝した大原さんと九度山中学校の井上さんの写真です。

伊都地方秋季新人大会バレーボール競技の部

10月22日23日に九度山文化スポーツセンターで行われた新人大会バレーボール競技の部に紀見北中学校との合同チームで出場し、第3位となりました。一緒に練習できる時間は少なかったですが、協力してよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部秋季大会

 22日(土)秋季大会で笠田中と対戦し、2対7で敗退という結果でした。前半は粘っていたのですが、徐々に地力の差が出てしまい、点差を広げられてしまいました。年内の公式戦はすべて終了しましたが、練習試合は年末まであります。次の公式戦に向けて頑張ります! 応援ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28年度伊都地方秋季新人大会 卓球競技の部

10月22日(土)にH28年度伊都地方秋季新人大会 卓球競技の部が開催されました。
1・2年生だけでの初めての大会であり、とても緊張した様子でした。
結果は、団体で第3位になりました。11月に開かれる県大会に出場しますので応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部練習試合

 15日(土)は高野山中と文成中、16日(日)は橋本中央中と対戦させていただきました。4勝0敗という結果で、練習の成果が出たと思うプレーもたくさんありました。次週の公式戦に向けて勢いがつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 橋本市民総合体育大会 水泳競技の部(その1)

 10月16日(日)第11回橋本市民総合体育大会が行われ、本校水泳部は、水泳競技の部に参加しました。

 まず、開会式が橋本市運動公園にて行われ、本校水泳部3年山村梨央奈さんが水泳競技の部の旗手を務めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 橋本市民総合体育大会 水泳競技の部(その2)

 本校剣道部も剣道競技の部に参加しており、開会式に出席していました。

 開会式後は、それぞれの競技がそれぞれの会場に分かれ、競技が行われました。水泳競技の部は、高野口町のレインボーにて大会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 橋本市民総合体育大会 水泳競技の部(その3)

 3年の山村梨央奈さんはケガのため、競技には参加できませんでしたが、1年生3名が競技に参加し、頑張りました。大会のために、土曜日には橋本市の合同練習会にて練習を行ったこともあり、

1年生山村聖奈さん 女子50mバタフライ 第1位

1年生武田鈴さん 女子100m個人メドレー 第1位
         女子50m平泳ぎ 第1位

という結果を残すことができました。

 今シーズンの公式大会はこれで終了しましたが、冬の間に体力をつけ、来年の夏に向けて頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 水泳部 合同練習会

 冬の間、水泳部はプールを使った練習ができません。
そんなことから、紀見東中学校の先生が、合同練習会をレインボーにて毎週土曜日に行ってくれています。

 日曜日に市民総体があるため、本校水泳部も練習会に参加しました。27名の生徒が集まり、2時間みっちりメニューをこなしました。

 写真は、800m泳ぐ中で、100mずつ違った泳ぎ方をしなければいけない練習です。ちょうど、片足を上げて泳いでいるところで、体の重心を意識する練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2

袋栽培、収穫  (科学部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学部では麻袋を使ったサツマイモの栽培にチャレンジしていました。思ったより、立派なサツマイモができました。

野球部練習試合

 野球部は10月10日、荒川中学校と紀見北・隅田中の合同チームと対戦しました。荒川中戦は先発清田がランナーを出すものの、要所を抑えて5対0の勝利。紀見北・隅田中戦は相手のミスに1年生辻脇、西の積極的な走塁が功を奏し、9対4で勝利しました。この日は2勝することができましたが、勝利の余韻=敗北への序章です。しっかりと次を見据えて次戦も頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高中祭にむけて 制作中

 9月30日(金)放課後 美術部は高中祭で展示する作品を描いています。写真は下書きの様子です。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303