最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:517
総数:813954
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

家庭科部☆さくら苑さんからの嬉しい訪問☆

本日、さくら苑さん内の保育園から、先日寄付したマスクのお礼に、素敵な訪問者がいらっしゃいました。
可愛らしいお手紙は、職員室前に掲示しています。
早速、家庭科部員も気づいて見ていました。このように交流ができて、嬉しいです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部の活動☆お花

家庭科部では1,2か月に1度、お花の先生方に来ていただいてレッスンを受けています。
いつも中学校の玄関に素敵なお花を生けて下さる「光輪花クラブ」の大西さんと西岡さんに、今年も教えていただいています。
お花の一番綺麗に見える角度を考え、道具を丁寧に扱いながら生けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部☆「さくら苑」さんへの寄付

家庭科部でこつこつ作ってきたマスクを「さくら苑」さんへ寄付しました。

3年生部長の岡北さんと副部長の倉橋さんが代表となり、部員からの寄せ書きと共に80枚のマスクを届けました。入居者の方が140名と伺っていますので、皆さまに足りるよう、第2弾も準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科部の活動☆マスク作り

6月の登校再開後、家庭科部ではずっとマスク作りをしてきました。
初めは、自分用に浴衣生地のマスクを手縫いしました。その後は、校務員の黒さきさんの協力を得ながら、寄付用のマスクをたくさん手縫いしました。
1枚目の写真は、完成したそのマスクをつけてみんなで撮ったものです。
2枚目の写真は、3年生が引退後、1,2年生でミシン縫いを始めたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪吹奏楽部♪伊都地方吹奏楽発表会(その1)

去る8月29日(土曜日)に、伊都地方吹奏楽発表会がありました。
様々なイベントやコンクール、マーチングコンテストなどが中止となり、発表という形の演奏は今年度初めての機会となりました。「沢地萃」「シェイプ オブ ユー」「全力少年」「平成アイドルダンスコレクション」を演奏しました。

1,2枚目は、リハーサルの様子。
3枚目は、本番での「沢地萃」を演奏中の写真です。この「沢地萃」はコンクールで演奏するために練習を積んできた曲でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪吹奏楽部♪伊都地方吹奏楽発表会(その2)

発表会の続きです。
1枚目は、3年生のスタンドプレー。
2枚目は、演奏しながらのダンス。
3枚目は、演奏終了後の集合写真です。

今年初めての舞台での演奏は堂々としていました。
入場人数の制限があり残念でしたが、会場まで足を運んでいただいた皆さま、ありがとうございました。

3年生は舞台上での演奏は今回が最後となりました。
次の、体育祭でのグラウンドでの演奏で引退となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303