最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:119
総数:202327
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

集団登校班長会議を行いました。

 3月8日(火)昼休みに、集団登校班長会議を行いました。今回は、新班長が集まりました。みんな真剣な表情で話を聞いていました。明日から、新班長が先頭で登校します。不安なことは、6年生がアドバイスをくれると思います。新班長さん、がんばってネ!
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の児童部会(5年生、6年生)を行いました。その3

 美化給食部では、年間通じて給食を運ぶときの事故防止のためのの取組や校内の美化活動についての振り返りを行いました。
 保健部では、1年間の活動を通して成果と課題について考え、来年度に引き継いでおくべき取り組みなどについて話し合いました。
 代議員部会では、コロナ禍の中、様々な新しい取組にチャレンジしてきました。最後の取組として地域の見守り隊の方々への感謝状を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の児童部会(5年生、6年生)を行いました。その2

どの部会でも、1年間の振り返りを行いました。
 図書部会では、1年間の取組を振り返り、実施して良かったことや来年度にも継続したい取組などについて話し合いました。
 園芸部では、花の植え替えを年間通じて行ってきました。色とりどりの花々がみんなの気持ちを和ませてくれていました。
 放送部では、毎日の朝の放送を継続して行ってきました。放送を聞いた人の気持ちが楽しくなるように心がけてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の児童部会(5年生、6年生)を行いました。その1

 3月2日(水)、今年度最後の児童部会を行いました。昨年度に続き今年もISS認証に向けて、子どもたちはよく取り組んできました。
 運動部は、今年度最後の体育倉庫の掃除を、丁寧に行いました。用具の点検や整理整頓が、事故やケガの防止につながりました。
 掲示部は、2月に全校児童で行った作品展の最後の仕上げに取り組みました。コロナ禍の中、みんなに笑顔になってもらいたくて取り組んだ作品展でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670