生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

2年生合同音楽

6時間目の時間を利用して、2年生で合同音楽を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生合同音楽

2年生から卒業式の雰囲気をつくっていこう!
阿波谷先生からの熱い言葉の下、1時間、卒業式の歌を中心に2つのパートを合わせた中身の濃いアンサンブルになりました。
1・2年生は卒業式の予行しか出席することができませんが、その予行が本番を超えるように、在校生としてできることを頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育(ダンス)

ミーティングの後、それぞれのダンスに向けて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育(ダンス)

学年末テストを終え、授業が再開しています。
2年生最後を良い形で締めくくれるように、頑張りましょう!

リーダーさんを中心に、積極性が出てきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育(ダンス)

本番まで約1カ月、ここからですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育(ダンス)

テスト前ですが、体育の授業はしっかりとダンスの授業で体を動かします。
A組は、クラスリーダーから、今日の流れの説明がありました。
全体で確認をした後、男女別に動きを確認するようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育(ダンス)

男女別でのミーティング。そのあと、全体で交流、そしてまた練習の流れでした。
後半は、グループダンス。
少しずつ、形になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育(ダンス)

画像1 画像1
C組は、流れの確認から。
取り組み始めてから10分後、隊形に変化が。。。

保健体育(ダンス)

男女が混ざった2列。隊形移動も出来上がってきました。
クラスリーダーの「混ざろ!」などの前向きな声掛けを中心に、自分たちで形を少しずつ作っている最中です。
クオリティーの高い作品(ダンス)になりそうですね。

クラスダンスも楽しみですが、各クラスのグループダンスも中身の濃い作品になりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から学年末テストです。
しっかりと勉強しましょう。

A組 保健体育(ダンス)

今年度の授業もあと約1ヶ月半となりました。
体育はオリエンテーションでも説明した通り、2年生で最後の単元「ダンス」になります。
昨年度から、さらにレベルを上げ、クラス・男女混合チームに分かれての発表になります。

A組は、男女のリーダーがクラスダンス・そしてチームダンスの時間を指示した後の練習になりました。
みんなどんどん技の精度・振付のメリハリが出てきましたよ。
毎時間ごとに動きが変化していきます。自分たちがテーマに挙げたことをベースに、思いっきり取り組みましょう。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

B組 保健体育(ダンス)

B組は、笑顔で乗り切ろうという雰囲気を感じました。
苦手・恥ずかしい。と、思う生徒もいますが、「楽しい」と1時間で思えるような、そんな全体の勢いを感じました。(曲が流れ始めたら、ノリノリになる男子生徒も…)
A・B・C組それぞれのクラスで、特色があって、それでいい!
自分たちで集まって話し合う姿も、1年生の頃にはあまり見られなかった風景です。
色々な視点から考えて、失敗を恐れず挑戦していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C組 保健体育(ダンス)

C組も少しずつ、振付やリズムの取り方はもちろんのこと、リーダーの指示・クラス全体の動きが授業前と比べるとスムーズになりました。
どのクラスも本番までまだ時間は十分にあります。中身の濃い授業にしていきましょう。

考え方や表現の仕方、感じかたなど、人によって全然違います。
しかし、違うからこそ学べる事、気付くことはたくさんあります。
たかだがダンスの授業かもしれません。でも、一生懸命取り組めば、得られるものがたくさんあるはず!これも「人生!」生きていく中で繋がってくるのではないでしょうか?
みんな、一生懸命はかっこいいぞ!頑張れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 サッカー

2年生はサッカーの授業をしています。
お互いに声を掛け合い、ゲームを楽しんでいます。
ボールを必死に追いかけることで、運動量もしっかり確保されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 サッカー

A組です。
男子の華麗なドリブル。女子の必死につないだパスをシュートする瞬間。
色々な光景をゲームの中から見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 サッカー

C組です。必死にボールを追いかけます。
味方への声掛けも自然と出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳

それぞのテーマに向かって、先生方の経験や生徒への発問を通して、深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業にて

拍手や笑い声、そして英語のスピーチが聞こえてくるので見に行ってみると
英語の授業でした。
グループ別に分かれて考えた文章を発表し、お互いにフィードバックしているようです。
緊張感も少しはありましたが、ほっこりとした雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生進路学習

興味のある高校を調べ、スライドにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生進路学習 全体説明会

2年生は進路学習がスタートしています。
中学校生活も折り返し地点を過ぎ、進路選択に向けて、まだまだ悩んでいる人・将来やってみたいことがある人など、様々なアンケート結果が出ています。
大前先生より、今後の進路学習の説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900