最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:236
総数:1079781
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

3C体育(持久走 女子)

女子は人数が少ないので、一斉に走りました。

暑い中一生懸命走りました。

6時間目は生徒総会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3C体育(持久走)

4月26日 5時間目

3Cは体育の時間、スポーツテストの持久走を行いました。

男子は1500m、女子は1000mを走りました。

男子は2組に分かれて走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けての事前学習

4月26日(金)4時間目

3年生は6月に予定している長崎への修学旅行に向けての事前学習を行いました。

「ヒロシマナガサキ 核戦争のもたらすもの」というDVDを観ました。

上からA組、B組、C組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生振り返りの時間

4月19日(金)

隅田中学校では掃除が終了する3時40分から55分までの15分間を振り返りの時間として設けています。

本日授業で学習した内容を「生活ノート」に思い出して書き、それを自主勉のページに詳しく勉強していきます。

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3C体育

4月19日(金)5時間目

3Cも体育の時間、体力テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年A組B組 体育の様子

3年生になり、2週間が経ちました。

新しいクラスにも慣れてきて、みんな元気に頑張っています。

4月19日(金)の4時間目はA組B組が体育で体力テストを行っていました。

男子は体育館、女子は運動場の競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生第1回学年レクリエーション(その3)

最後はスライドショーでした。

今年は中学校最後の年!

全ての行事が「中学校最後」になります。

100人みんなが楽しく過ごせるよう、今年も力を合わせてがんばりましょう。
画像1 画像1

3年生第1回学年レクリエーション(その2)

2つ目のゲームは「コインはどこだ!?」ゲームです。

横に並んで、コインをどんどん送っていくのですが、どこかでこっそり止めてもいい、というゲームです。

見破るのは至難の業でしたが、C組が優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生第1回学年レクリエーション(その1)

休憩を挟んで、新しいクラスに早く慣れてもらうためにレクリエーションを行いました。

1つ目のゲームは

「できるだけたくさん新聞に載ろうゲーム」です。

優勝はB組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会(その3)

最後は生徒指導主任、松本先生よりお話がありました。

みんなも真剣な面持ちで聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年集会(その2)

松原先生のお話、薮本先生のお話と続きました。

3年生になり、みんな真剣な面持ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会(その1)

4月10日(水)2時間目

3年生になって初の学年集会を行いました。

保健の先生のお話に始まり、谷口先生から進路についてのお話、土屋先生からのお話と続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新クラス編成の発表

始業式で新担任、学年担当の先生を発表した後、クラス編成表を貼りだしました。
新たなメンバーで、新たな思い出を作ろう!!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900