生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
各担当場所と、窓拭きなど30分間入念に掃除しました!

社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公民の授業では...時事ネタからスタートです。
SNSの動画拡散で損害賠償、裁判事案。。。
安易な気持ちで行ったことが、人生を変えてしまう。

「多様」で「自由」に思える社会かもしれませんが、何でもありではないですね。
人と人の関わり合いで成り立っている、物事の本質はいつの世も変わりません。
自由には責任が伴う。今は親御さんや先生が助けてくれますが、いつかは自分で責任を取らないといけなくなります。
情報化社会についての内容ですが、背筋が伸びるお話です。

学年集会

本日1時間目に学年集会を実施しました。
どんな話があるのだろう?と生徒たちは気になっていたようですが…
受検について、山崎先生よりお話をしていただきました。

行事だけでなく、学習面でもみんなで頑張れる雰囲気を大事にしていきたいですね。
受験勉強は団体戦!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

調査書についてもきっちりと説明がありました。
入試当日に自信を持って受験できるように、普段からの取組や積み重ね・立ち振る舞いが大切です。
1年生の頃から、色々な場で生活面や学習面の話をしてきました。
全ては自分たちのためです。
中学校生活・義務教育の集大成。皆さんの真価が問われるときです。
己を磨き、前へ前へ少しずつ進みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
A組
黙々と踊りこみ。
あっという間の50分でした。

応援合戦に向けて

B組
夏休み前最後の体育での練習。
明日は全クラス水泳です。
画像1 画像1

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の学活の時間に学年でフォークダンスを実施しました。
体育祭に向けて昨年度の体育などで数回行ったこともあり、非常にスムーズに練習を行うことができました。
本日は2曲実施しました。
暑い中ですが、緊張していたのは踊りだすまで。
曲が始まれば、みんな楽しそうにステップを踏んでいました。

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フォークダンス委員による動きの説明

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
後半にはパートナーチェンジもスムーズになってきました。

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔で!

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなステップ!笑顔で!!

体育祭に向けて

画像1 画像1
この学年から新たな風を…新たな伝統を!!
頑張る姿はカッコいいぞ!!
夏休みを挟んで、次のステップへ!!
JOYFUL JOYFUL!

応援合戦に向けて

C組です。
藤本先生も一緒に踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

3Bは入場からスタート!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦に向けて

仕上がってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
藤本先生も見に来てくれました。
夏休みに入る前に各クラス、全体の土台部分を完成させることを目標に頑張っています。

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は昼休みに集まっての練習。
明日の学活は、学年での練習時間になっています。
躍動感のある、何より見ていて楽しそう!すごい!と思えるフォークダンス!?になりますように!

体育祭 役割決定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の体育祭に向けて
役割やスローガンの候補を決めています。

最高の思い出を残すことはもちろん、隅田中学校に何か新しい伝統を刻もう!
一生懸命はカッコいい!!
みんなのひたむきに取り組む姿に期待しています。

美術 デッサン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり観察。
見たものを表現していこう!!

体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後15分程の短い時間でしたが、フォークダンス委員と体育祭に向けた、フォークダンスの確認作業を行いました。
新しい風を吹かせる。何かが起こる!
そんなスタートです。自分たちで切り拓け!そして語り継がれるような熱さを残そう!

懇談前の藤本先生も参加してくれました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900