最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:184
総数:235468
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

話そう橋本

本校の代表として、5年生の児童が参加しました。堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童ミニリンピック

日曜日に県立橋本体育館で開催されました。本校で学童に通っているみんなも、おそろいのTシャツを着て頑張りました。たくさんの保護者の方も応援に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

褒賞1

本校の6年生が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

褒賞2

森脇慶一郎善行褒賞と田中久美子すこやか褒賞を受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

褒賞3

市長様から表彰を受けた後、記念撮影もしました。保護者の人とも一緒に撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から2月です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から如月2月です。朝、薄っすら雪が積もっていました。4日月曜日は立春です。そして、「なわとび大会」です。昨年よりも記録がのびますように。

子どもは風の子

1月20日は大寒でした。今が1年中で1番寒いと言われています。でも境原っ子は元気いっぱい。お掃除もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもは風の子2

 境原っ子の元気の秘密は、あったかい心と寒さに負けない体です。1年生の「ありがとうの木」はもういっぱいで貼れません。それだけでポカポカしてきます。3年生は男女なかよく長縄跳びをしています。6年生は先生と太鼓の「かまえ」の練習です。気温4度には負けません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童保育1

学童で、今日は昼食をつくりました。「肉まん」と「あんまん」。指導員の方に教えてもらいながら、楽しく調理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童保育2

12時になりましたが、あと少し時間が・・・いつもの昼食時間より遅くなりましたが、「肉まん」と中華スープで大満足。おやつは、「あんまん」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音のトライアングルコンサート

 今日から冬休みが始まります。そして今日はクリスマスです。学校は休みですが、学童には子どもたちがたくさん来ています。いつもお世話になっている指導員さんがお友達を誘って子どもたちのために、すてきなコンサートをしてくれました。学童の子どもたちだけでなく、地域のかわいいお友達や大人の方まで集まってくれました。すてきなプレゼントありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方音楽祭1

産業文化会館で行われました。4.5年生が出演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方音楽祭2

1曲目の「祭りばやし」の後は、4年生の琴、5年生のリコーダーの合奏です。はや着替えもばっちり決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方音楽祭3

今年はアルトリコーダーだけでなく、テナーリコーダーも演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流4

最後は「おばけボーリング」と「おばけキャッチ」です。楽しい1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼小交流3

次は「おばけのレストラン」です。おいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流2

次は「くじびき」です。手作りの品物をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流

昨日1年生が境原幼稚園まつりに招待されました。先週の金曜日に招待状(おばけから)をいただいて楽しみにしていました。最初は「おばけの迷路」です。幼稚園の子どもがおばけに扮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナチュラルブレイク1

28日(日)晴天の杉村公園で行いました。教育長のお話の中で、アジアパラリンピックで橋本市出身の中村選手がとった『金・銀のメダル』を実際に触らせてもらう機会がありました。とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナチュラルブレイク2

1/2成人式がおなわれ、本校の4年生9名が参加しました。代表の2名が、『未来の境原』という台で、堂々と発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814