最新更新日:2024/06/10
本日:count up126
昨日:66
総数:363655
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

放課後子ども教室(11月)

11月は、3回の放課後子ども教室をしました。
 1回目は、7日の月曜日に1年生の「読み聞かせ」をしました。19名の子どもが集まり、たのしいひとときを過ごしました。紙芝居や体を使っての歌をうたいました。
 2回目は、15日の火曜日に2・3年生の「カプラ」をしました。32名のたくさんの子どもが集まり、体育館で実施しました。ていねいに積み上げて大きな家をつくったり、手際よくおいていくが、あっという間に音を立ててこわれてしまったりで、わいわいしながら遊びました。
 3回目は、29日の火曜日に4年以上の「茶道」がありました。参加する子どもは、少なかったので、お菓子の取り方、お茶の点て方など、いろんなことを教えてもらいながら美味しくいただきました。
 12月もいろんなことをするので、参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室(10月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月は、3回の放課後子ども教室をしました。
 1回目は、11日の火曜日に4・5年生の「TEーYA」をしました。募集では少なかったのですが、実際はたくさんの参加者があって、指導者がわかりやすく説明していただき、楽しくすることができました。最後は、2チームに分かれて試合をしました。
 2回目は、12日の水曜日に1年生の「楽しく英会話をしよう」をしました。ハロウィン英会話でハロウィンに出てくるお化けやカボチャを英語で教えてもらったり、読み聞かせをしてもらい、楽しく過ごしました。
 3回目は、24日の月曜日に2年生が「ハロウィンかざり」をつくりました。たくさんの児童が参加し、仲良く楽しくつくりました。
 


放課後子ども教室(7月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月の放課後子ども教室は、3つの教室を開きました。
 2・3年生が対象のバルーンが5日(火)にありました。風船を細長くふくらませて、何回かひねって、犬やうさぎを作りました。何回も割れて、失敗した子どももいましたが、うまくできていました。
 高学年対象のスイートデコが7日(木)にありました。絵の具を混ぜて色粘土を作り、自分の作りたいものを整形し、いろいろなものを作りました。
 7月の3回目は、1年生が対象の読みかかせと折り紙でした。「おたまじゃくしの101ちゃん」の話を聞いて、それに関わった「おたまじゃくし」や「かえる」などを折り紙でみんなで折りました。1年生には少しむずかしいところもありましたが、楽しく折っていました。

6月放課後子ども教室ー2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月の放課後子ども教室パート2です。
 14日と30日の放課後子ども教室は、1年生が対象でした。学校生活にも慣れ、楽しく活動していました。
 14日は、鉛筆になれようということで、きちんと鉛筆を持って、姿勢を正しくして一字、一字ていねいに書いていました。
 また、30日のカプラは、小さい長方形の木を積み重ねていくだけですが、家を作ったり、橋を作ったりして楽しみました。こわれたときの木の音も楽しく聞こえました。
「また、したいな。」という声がいっぱい聞こえてきました。

6月の放課後子ども教室ー1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月から本年度の放課後子ども教室が始まりました。
 6月1日には、ソフトバレーボールを体育館でしました。高学年の児童が参加して、サーブやレシーブの仕方を習って、子ども対大人の試合をしたりして、楽しくゲームをしました。
 また、9日には、2・3年生の児童対象の茶道がありました。正座をして、お菓子とお茶をいただきました。茶道の先生からは、お茶の点て方、飲み方などを教わり、美味しくいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132