最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:56
総数:369989
本校はWell-beingな学校を目指しています

中秋の名月

9月21日(火)

本日、中秋の名月です。

今宵はゆっくりご家族でお月見はいかがですか?

画像1 画像1

台風接近中

9月17日(金)

本日は授業参観の日でしたが、急な中止となり誠に申し訳ございませんでした。
台風14号が今夜から明日にかけて近畿地方にも影響を及ぼしそうです。
今晩、くれぐれもご用心くださいますようよろしくお願いします。
写真の花は、校内の白い曼珠沙華の蕾です。咲くのが楽しみですね。
画像1 画像1

彼岸花

画像1 画像1
9月16日(木)

久しぶりの好天になりました。
しかし、今後また台風の影響がありそうです。子どもたちの登下校や学校の中でも十分に気を付けていきたいと思います。

今日の朝、学校の石垣に2輪の彼岸花を発見しました。もうすぐ咲きそうです。

低学年の下校

9月14日(火)

低学年の下校の様子です。少し雨が降っていたのでみんな傘をさしながらの下校となりました。交通事故等には本当に気をつけてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

新しい一週間の始まりです

9月13日(月)

台風の影響で雨の降る日が続いています。今朝からおはようおじさんの方が学校へお花を持って来てくれました。とても良い香りがするお花です。今日の天候も曇りですが、爽やかな気持ちにさせてくれます。
画像1 画像1

1人1台学習端末のプリントについて

9月8日(水)

本日1人1台学習用端末の取扱や利用規定、また、承諾書、家庭貸与申請書と5枚のプリントを配付させていただきました。もしも臨時休校となった場合、速やかに家庭での端末機の利用が可能となるよう、プリントをよく読んでいただき、書類の提出をよろしくお願いします。
臨時休校になることを望んでいませんが、万が一のため学校でもすべての学年、学級でオンライン学習に慣れる準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の5時間目

9月8日(木)

5時間目の授業を見学に行きました。なんと5つのクラスが授業中タブレットを使っていて驚きました。5Aは図工の時間にオリンピックで話題となった「ピクトグラム」づくりの授業を行っていました。トイレや町中で当たり前のように見かけるピクトグラムです。1964年のオリンピックがきっかけとなり広まったそうです。誰が見てもわかるそんなピクトグラムをデザインする図工の授業楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から9月です。

9月1日(水)

今日から9月に入りました。暦の上では立秋(8月7日)から秋となっています。しかし、9月に入ったことでより一層、秋の気分が高まりますね。

コスモスの 花ゆれてきて 唇に   星野立子

学校のコスモスの花もきれいに咲いています。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 令和3年度卒業証書授与式
3/23 大掃除

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082