最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:56
総数:369991
本校はWell-beingな学校を目指しています

ワクワクおもしろ科学教室

7月28日(木)

公民館で夏休みワクワクおもしろ科学教室が行われました。顕微鏡を使って、プランクトンを見つける授業で子どもも大人も探究心いっぱいで楽しめました。主体的な学びとてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い日が続きます

7月27日(水)

朝からものすごい暑さでした。そんな中、正面玄関周辺の草木の剪定をしていたら、飼育当番で学校に来ていた児童とお母さんが手伝ってくれました。嬉しいですね。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子

7月14日(木)

少し暑さが和らいだお昼休みでした。運動場ではいつも以上に大勢の子どもたちが遊んでいました。飼育小屋の横で、小さなカマキリやダンゴムシを捕まえて遊んでいる1年生の様子です。
ダンゴムシのオスとメスの区別がつくようで、メスのダンゴムシを一生懸命探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミストシャワー設置

7月1日(金)

毎日本当に暑い日が続いています。運動場の鉄棒にミストシャワーを付けました。今年で3年目となりますが何とか使えそうです。1年生にとっては初めての経験で、みんなとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 5年生 愛媛県の日土小学校とのオンライン交流会
3/7 5年生 嵯峨谷の方へのお礼会
3/8 5年生 出張減災教室
児童会行事
3/3 6年生を送る会
3/6 委員会活動(最終)
その他
3/5 話そう橋本(教文)

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082