最新更新日:2024/06/10
本日:count up20
昨日:107
総数:371012
本校はWell-beingな学校を目指しています

雪の一日

1月25日(水)

日本列島を10年に一度の大寒波が襲い、この地域でも昨夜から雪が降り積もりました。「学校へ行けるのかな」心配していた子どもたちも多かったことだと思います。私は、歩いて学校まできましたが、雪景色や、途中の児童たちや地域の人たちとの出会いは、とても新鮮で気持ちよく出勤することができました。子どもたちも、いつもと違う景色の中で、はずむ気持ちで登校できたのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すべり台から見る風景

1月17日(火)

昼休み、すべり台の上に立ち、子どもたちの遊んでいる様子を見ていました。高いところに上るって気持ちがいいものですね。運動場全体を俯瞰して見ることができました。子どもたちは楽しそうです。笑顔がいっぱいです。休憩時間ってやっぱり大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝

1月11日(水)

今朝、車の外気温を見るとマイナス3度。寒く冷たい一日の始まりでした。しかし、徐々に気温が上がり、ロング休憩や昼休みは外遊びに最適な温かさになりました。鬼ごっこやサッカー、ドッジボール、遊具などで友だちと楽しく遊んでいる子どもたちの姿が運動場いっぱいになりました。
子どもの幸福度が高い国で共通することがあるそうです。それは、外で遊ぶ子どもたちが多いということです。
高野口小学校の子どもたちも外で元気に遊び、幸福度を高めてほしいと思います。遊ぶ時間をしっかりつくってあげることが学校の役割ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年

新年あけましておめでとうございます。

2023年が始まりました。

どうか本年もよろしくお願いいたします。

今年の干支はうさぎですね。

学校のうさぎたちも寒い中ですが、2羽寄り添い元気にしています。

1月10日(火)元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082