最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:34
総数:217848

お昼休み

 強い風の中、みんな元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭のイチョウ

 朝日に映えるイチョウです。今年も美しく色づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

 みんな元気に遊んでいます。校庭のイチョウ並木が、だいぶ色づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走練習

 20分休みの時間を利用して、持久走の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み

 すがすがしい秋空のもとで、子ども達はとても元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏バテ防止

 廊下の壁に、給食委員さん達がつくった掲示物が貼られています。夏休みまであと3日。暑さに負けず、元気にすごしましょう。
画像1 画像1

図書委員会 「おすすめの本」

 図書委員さんたちが作った、おすすめの本を紹介する掲示物が廊下にはられています。楽しい絵とともに、おすすめする理由などが上手にまとめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動

 朝運動を行いました。体育委員さんが前に出て、元気にラジオ体操を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員防犯訓練

 14日(水)、太田市スクールガードリーダーの方に講師としてお越しいただき、職員防犯訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 12日(月)に行われた、クラブ活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さ指数

 本日は校庭の暑さ指数が31を超えていたため(31以上は危険)、休み時間の外遊びができません。子ども達にとっては残念なことですが、熱中症を予防することが最優先です。児童玄関に外遊び禁止の赤い旗をかかげました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 今日から、朝、5,6年生がクラスごとに「あいさつ運動」を行っています。元気でさわやかなあいさつが交わされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員救命救急講習

 放課後、職員救命救急講習を行いました。心肺蘇生の手順やAEDの使用手順について実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の校庭

 たくさんの子ども達が、校庭いっぱいにひろがって、仲良く元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猛暑日の予報

 本日(17日)は、前橋市での予想最高気温が35度と、猛暑日となる予報が出ています。熱中症への注意を呼びかけるため、児童用玄関に黄色い旗をかかげました。
画像1 画像1

春の全国交通安全運動

 地域の方々に見守られながら元気に登校しています。


『春の全国交通安全運動』

1 運動期間
 5月11日(木曜日)〜5月20日(土曜日)の10日間

2 運動スローガン
 ・年間スローガン
   急いでる 焦る気持ちが 事故を呼ぶ
 ・サブスローガン
   あんぜんは いのちをまもる だい一歩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

 9月に行われる運動会での整列の仕方を確認しました。みんな、先生の話をよく聞いて、きちんと並び替えができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み

 連休明け、ひさしぶりにお友だちと元気遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 第1回目のクラブ活動の様子です。自己紹介や組織作りが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 朝、児童会本部役員さんの進行で音楽集会を行いました。2年生から6年生が27日に行われる「1年生を迎える会」で、1年生に披露する校歌の練習をしました。青空の下、爽やかな歌声が校庭に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止基本方針

1人1台端末関係

太田市立藪塚本町南小学校
〒379-2304
住所:群馬県太田市大原町2201番地1
TEL:0277-78-6088
FAX:0277-78-6377