最新更新日:2024/06/01
本日:count up20
昨日:184
総数:235480
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

今日から3月

2月は「逃げる」といわれますが、多くの行事があり、あっという間に3月を迎えたような気がします。しかし、日差しも強くなり、裏門の梅も満開になりました。春がそこまで来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒヤシンス

校長室には、水栽培のヒヤシンスがあります。根もしっかり伸び、芽も出てきました。各クラスにもあります。成長を観察しながら、春の訪れを感じたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ9月

授業再開まであと1週間となりました。宿題は仕上げられていますか。早寝・早起き・朝ご飯はできていますか。生活習慣をととのえ、9月1日(木)から始まる1学期後半にそなえよう。
 ※ 教室のロッカーは、皆さんが元気に登校してくることを楽しみにしています。
画像1 画像1

学校訪問1

昨日に続き、たくさんの人が授業を見に来てくれました。今日は、教育長さんを始め、教育委員さん・教育委員会の方々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問2

昨日とは違い、たくさんの人が見てくれている中でも、リラックスして授業を受けることができていました。慣れたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問3

2日続けてたくさんの人が授業の様子を見に来てくれました。低学年のある児童が、「明日も来てくれるの?」と質問していました。とてもほほえましく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見東中学校区校園長会3

5年は国語、6年は社会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

紀見東中学校区校園長会1

今日は朝から紀見東中学校区の校長先生・園長先生・公民館長・社会教育課の方が授業の様子を見に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

紀見東中学校区校園長会2

2.3年生はいつもより緊張気味でした。4年生はコンピューター室で作文をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール3

歯科衛生士さんの仕事体験や歯の模型のコーナーでも、上級生がリーダーとなり回ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よい歯を育てるコンクール1

今日、高野口小学校で第64回「よい歯を育てるコンクール」に学校代表として各学年1人6名の児童が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール2

みんな順番を守り、丁寧に見てもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール4

松本さんが2位、他の人も表彰されました。また、ポスターの部でも井谷さん準特選に選ばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさんの花が咲く

校門前にある「ハナミズキ」と、学校裏山の「フジ」の花が満開です。本当に自然に恵まれた住宅街の中にある学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査

今日6年生では「全国学力・学習状況調査」、4.5年生では「橋本市の標準テスト」が行われました。どの子も真剣に問題と向き合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/23 校外子ども会 大掃除

お知らせ

校長通信

校長室から

橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814