最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:212
総数:1070676
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

隅田中日記  3月25日(金) 生徒指導部より

3月24日より約2週間の春休みに入ります。生徒指導部よりの【春休みの心得】です。
画像1 画像1
画像2 画像2

隅田中日記  3月24日(木) 2年学年通信

【2年が終了しました】【春休みの課題について】【球技大会結果】【PTAより】【春休みの予定】
画像1 画像1

隅田中日記  3月24日(木) 1年学年だより

画像1 画像1
【第1学年の課程を修了しました】【前進面は評価し、課題は改善・克服の方向で】

隅田中日記  3月24日(木) 大掃除

3月23日(水)午後 校舎内の教室・特別教室・廊下・トイレを中心とした大掃除をしました。各自、一年間お世話になった校舎ですのでいつもより時間をかけて丁寧にきれいにそうじをしました。【教室にワックスを塗ったり・窓ふきをしたり、掲示物を外したり】みんな集中して大掃除をしました。大変きれいになり、次の学年の生徒に引き継ぐことができます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  3月24日(木) 大掃除

3月23日(水)午後から大掃除をしました。5限目は1年間お世話になって教室や廊下を中心にきれいにしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  3月23日(水) 専門委員活動

明日、3月24日は、修了式となります。掲示部が校舎内の掲示物の整理をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

隅田中日記 3月22日

柔道着の洗濯が終わり、ようやく干せると思ったら・・・。
あいにくの天候で、教室内に干すことに。天候の回復が待ち遠しいです。
画像1 画像1

隅田中日記 3月17日 生徒会活動義援金 2日目

 募金活動が2日目となります。今日も、義援金がたくさん集まりました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  3月17日(木) 専門委員会

3月16日放課後、後期活動の反省と来年度せ向けて各専門部の専門委員会が開かれました。【体育委員会・生活委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2

隅田中日記  3月16日(水) 2年生 職場体験学習発表会

 先日、各事業所にてご協力していただきまして3日間の職業体験活動を無事終了することができました。3月15日(火)、5限・6限目職場体験学習の発表会を各学級で行いました。楽しかったこと・つらかったこと普段学校では経験できないことをたくさん体験することがでたことだろうと思います。これらの体験を生かして、将来の職業を考えるきっかけにしてほしいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  3月16日(水) 2年生 職場体験学習発表会

3月15日(火)、5限・6限目職場体験学習の発表会を各学級で行いました。保護者の方々も生徒の活動の様子を参観してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  3月16日(水) 2年生 職場体験学習発表会

3月15日(火)、5限・6限目 2年生は、各事業所にてご協力していただきまして3日間の職業体験活動を無事終了しました。職場体験学習の発表会を各学級で行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  3月16日(水) 生徒会会活動

3月15日(火) 朝の会の時、生徒会執行部が、各学級を回り東日本大震災の義援金のお願いをしました。たくさんの生徒がその趣旨に賛同してくれ協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  3月15日(火) 生徒会

3月15日(火)、朝の会の時、生徒会執行部で各学級へ義援金のお願いに回りました。みんな趣旨に賛同してくれ快く協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  3月15日(火) 生徒指導部108号

隅田中学校生徒指導部より 地震にそなえて【地震が起こったら】【もし地震で自分が下敷きになったときの5つのポイント】
画像1 画像1
画像2 画像2

隅田中日記  3月15日(火) 生徒会

3月14日放課後、生徒会執行部会を開きました。今自分たちができることについて話し合いました。まず、少しでもお役に立てたらということで生徒全員に義援金のお願いをすることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  3月15日(火) 生徒会

生徒会執行部からのお願い【今、自分たちでできること】
画像1 画像1

隅田中日記 3月14日 学年通信 

3月14日 2年 学年通信特別号 『今 自分たちにできること』 隅田中学校生徒会執行部 
画像1 画像1

震災義援金

12日、生徒会執行部が自ら集まり話し合い「自分たちに今できることをしよう」と義援金を募りました。
早速、朝の会でこんなにも義援金が集まりました
協力いただいたみなさんありがとうございました
心が熱くなりました
生徒会が昼休みに会議を持ち話し合う予定です
終わりの会で再度生徒会から話をしてもらう予定です
引き続き義援金を集めたいと思います
また2年生の学年通信で「今生かされていることに感謝し、できることをがんばろう」と配布しました


画像1 画像1

県立高等学校入学考査1日目終了

県立高校の入試が終了しました。ホッとしたようすで会場から出てきました。
明日面接、実技がある生徒はもう1日がんばってください。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 花祭り 吹奏楽部演奏 橋本市民病院前
3/30 新入生登校10;00 離別式13:00
3/31 企画委員会
4/1 辞令交付式  企画委員会
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900