生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

隅田中日記 1月18日(水) 給食配膳室工事

1階生徒玄関横の給食配膳室 昨日も遅くまで工事が行われました。電灯がつき・スロープができ・手洗いもできてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語検定試験

画像1 画像1
今週末に英語の検定試験がある予定になっています。

《昨日のワンシヨット》

《野球部・剣道部放課後の練習》
画像1 画像1

隅田中日記1月17日(火)2階廊下保健委員会作製

橋本内の小中学校にもインフルエンザで欠席する生徒が出てきているようです。家庭・学校においても各自予防(手洗い・うがい・換気)に心がけましょう。
画像1 画像1

生徒会執行部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、放課後生徒会執行部で、1階にある生徒会室をきれいにそうじをしました。

今週1週間の時間割予定

その都度変更はありますが、16日(月)〜20日(金)曜日までのの時間割予定です。
画像1 画像1

1年学年通信1月号

《1月行事》《マラソン大会結果》《保護者の皆様へ》
画像1 画像1

2年学年通信 1月号

画像1 画像1
《輝け2年生》《もうすぐ3年生》《1月行事》《各部の活動報告》

3年生学年通信 1月号

画像1 画像1
《新しい年を迎えて》《高等学校入試について》《1月行事予定》

《昨日のワンシヨット》

《15日(土)・16日(日)曜日のクラブ活動練習試合・練習》
画像1 画像1

隅田中日記 1月15日(日) 

画像1 画像1
2階掲示黒板 かぜにまけない健康な体をつくりましょう。

隅田中日記   1月14日(土) 

1月中旬より3年生は、高等学校の入学試験が始まります。2階進路掲示板には多くの私立高等学校や高等専門学校・専門学校のパンフレット等がが掲示されています。
画像1 画像1

《昨日のワンシヨット》

クラブ活動練習《野球・卓球・駅伝・テニス》
画像1 画像1

3年生選択授業

久しぶりの選択授業のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《昨日のワンシヨット》

1月11日(水) 1限目 国語テスト
画像1 画像1

隅田中花だより 1月12日(木)

職員玄関前
画像1 画像1

2学期後半スタート 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)約2週間の冬休みも終わり、いよいよ授業が再開されました。1限目に全校集会を行い、表彰伝達・校長より年頭のあいさつ、当面の目標が述べられました。
《それぞれが自分のおかれている立場でしなければいけないことをきっちりとやりきるこのことが好結果を生むことになります。自分のおかれているポスト(家庭内・学級内・クラブ・友達関係等)を考えて家庭生活・学校生活を送ってもらいたい。》   《人生いつも成功や勝ちばかりではありません。失敗や敗北もたくさんあります。そ の、失敗や負けを大きく生かせるように努力してほしい》           
  隅田中学校当面の目標
・先ず3年生 卒業まで2ヶ月となり、それぞれが隅田中学校卒業して良かったと思うような学校生活を送る。                           ・1・2年生 生徒会活動・専門委員会活動・クラブ活動の更なる活性化を図る。  ・全体 相手の立場になって考えることのできる生徒がたくさんいる学校になるよう  に、生徒・職員全員で努力する。
            
【今回の集会は、休み明けにも関わらす、集合も素早く・一人も私語をすることもなく聞く態度も大変良かったように思います。【1年のすばらしいスタートをきることができました】



1月11日(木)校内一斉テスト

今日は、1から5限目まで、3年生は実力テスト 12年生は課題テストとなっています。【それぞれ精一杯がんばりましょう】
画像1 画像1

3年生実力テスト

 1限目3年生は実力テスト国語の模様です。これまで学習してきた成果を出せるように、あきらめることなく時間いっぱい問題に取り組むようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生課題テスト

1年生課題テスト 国語 真剣に問題に取り組んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 吹奏楽部「春風コンサート」開演14:00
4/2 辞令交付式
4/4 校舎周辺整備作業
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900