生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

隅田中日記 11月30日(水) 放課後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト発表期間中です。放課後学習の様子ですが、みんな集中して学習に取り組んでいます。

3年生男子器械運動

3年生男子は体育の授業で器械運動を行いました
マット運動と跳び箱運動を選択し本日は発表会を行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1C体育

1年生は体育の授業で陸上競技を行いました
男子は走り高跳びを行いました
本日は記録会です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1C体育2

女子は走り幅跳びを行いました
みんながそれぞれの役割を果たし、記録に挑戦しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生男子器械運動2

マット運動では後方倒立回転など難易度の高い技に挑戦する生徒もたくさんいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜隅田中の素顔〜 生徒会執行部

《生徒会執行部会議》
画像1 画像1

隅田中日記

画像1 画像1
すこやか橋本 学びの日が県立橋本体育館で行われます。いろいろな催し物が開かれることになっています。

《昨日のワンシヨット》    

伊都地方耐久リレー大会
画像1 画像1

隅田中日記  11月26日(土) 

画像1 画像1
2階掲示板 《身近な話題 新聞記事切り抜きより》

〜隅田中の素顔〜 生徒会執行部

《放課後クラブ練習 美術部・吹奏楽部・ソフト部》
画像1 画像1

《昨日のワンシヨット》

《保健部 風邪予防啓発ポスター》
画像1 画像1

《昨日のワンシヨット》

11月22日(火)伊都地方中学校耐久リレー大会当日朝 《ガンバレ隅田中》
画像1 画像1

隅田中日記  11月22日(火) 学校解放健全育成の方々授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(火)隅田中学校区健全育成挨拶運動の後、学校評議委員の中尾様・PTA会長前田様・副会長藤田様の3名の方が3年生の授業(国語・理科・英語)を参観していただきました。

隅田中学校区青少年健全育成挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(月)7:40分〜 PTA本部役員・PTA健全育成部・青少年健全育成部・職員で校門で挨拶運動運動を行いました。生徒会執行部も今日は、校門で活動を行いました。

本日の早朝耐久練習

いよいよ明日、伊都地方耐久リレーの本番です
早朝練習も最後です
明日は力の限りがんばってきてほしいです

画像1 画像1

隅田中学校生徒会目標

画像1 画像1
後期生徒会目標が決定し、生徒玄関に掲示されました。生徒会活動・専門部活動も随分活発になってきました。《〜1歩上を目指して〜》この目標をお互いに意識して、楽しい学校生活を送ることができるように心がけていきましょう。

隅田中日記   11月20日(日) 

画像1 画像1 画像2 画像2
給食配膳室工事も着々と進んでいます。

テニス部体育館練習

19日は雨天のため体育館で練習しました
和歌山県インドア大会・伊都インドア大会目指してがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《昨日のワンシヨット》

《家庭科部》《剣道部練習》《文化祭実行委員会反省会》
画像1 画像1

隅田中花だより11月19 生け花部作品

生け花部 文化祭出品作品

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 吹奏楽部「春風コンサート」開演14:00
4/2 辞令交付式
4/4 校舎周辺整備作業
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900