最新更新日:2024/06/13
本日:count up63
昨日:87
総数:200200
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

今日は何の日

1946(昭和21)年、フランスでデザイナーのルイ・レアールが世界初のビキニスタイルの水着を発表した。ビキニの名前は、発表の4日前にアメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁に由来する。
画像1 画像1

今日は何の日

うどんの日でもあります。
画像1 画像1

社会を明るくする運動標語

清水小学校の6年生が、社会を明るくする運動標語作品が入選し、掲示されています。
画像1 画像1

今日は何の日

きょうから七月です。熱中症には十分気を付けましょう。
画像1 画像1

橋本市教育委員会教育長よりメッセージが届いています。

学校長だより第3号第4号

学校長だより第3号学校長だより第3号
第4号学校長だより第4号
を配布文書にアップしました。

2014FMしみず

今日は2014FMしみずです。今日のゲストは、新聞係の5年生です。昨日、5年生が打ち合わせに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2014FMしみずその2

ひとりひとりしっかりと放送してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

1年の半分が過ぎましたね。
画像1 画像1

今日は何の日

知っていますか。曲は聞いたことあると思います。
画像1 画像1

今日は何の日

画像1 画像1
1859年にアメリカ・イギリス・オランダ・フランス・ロシアと、横浜・長崎・函館で貿易を開始しました。

今日は何の日

画像1 画像1
天満宮です。

朝顔が咲いたよ!

 昨日、正門で登校するみんなに挨拶をしていると、早く登校していた1年生が、担任の先生が来るのを待って、
「先生、○○ちゃんの朝顔咲いたよー。」
と大きな声で伝えていました。咲いたのは友達の朝顔。なのに、まるで自分の花が咲いたくらいうれしそうに話していました。

 優しい心の持ち主だなあと思いました。


 そして、今日6月25日(金)
今朝も、運動場から
「△△ちゃんの花、赤むらさきー。」
と、叫んぶ子(昨日とは違う子)がいました。今日咲いたのは、また違う子の花。なのに、この子も自分の花が咲いたかのように喜んでいました。

 ほんと、1年生の子どもたちって素敵だなあ・・・・・

 今日は、たくさん咲いていました。つぼみもたくさんついています。明日・明後日でたくさん咲くでしょう。
 
 月曜日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

本日はUFOの日です。あと、麦の日でもあります。
画像1 画像1

今日は何の日

今日は2014FM清水の日です。
今日はパーソナリティの校長先生からゲストが紹介されました。
今日のゲストは教頭先生でした。教頭先生からは、礼儀正しい子どもたちの話題がでていました。
来週は誰がきてくれるかな。
また、来週水曜日、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

画像1 画像1
きょうも暑くなります。熱中症には気を付けてください。

今日は何の日

画像1 画像1
ヘラブナ釣りのことが新聞に載りました。
画像2 画像2

今日は何の日

プール掃除が延期になりました。
画像1 画像1

今日は何の日

考古学出発の日。
画像1 画像1

ICT支援員さん

今日はICT支援員が来てくれました。毎月2日ずつ来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 クラブ活動(最終)
3/10 あいさつ運動
3/14 令和4年度児童会選挙
3/15 交通指導
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460