最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:20
総数:199345
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

話そう!はしもと 「今大切に思うこと」

3月5日(日)に第17回橋本市公民館まつり「話そう!はしもと」が開催されました。

本校の5年生児童も参加し、「大切な命」について、今自分が大切に思っていることを語ってくれました。声の大きさや抑揚を意識し、心のこもったスピーチでした。多くの方々の心に響いたことでしょう。終了後、色々な方々に声をかけてもらいました。立派でしたよ。

終了後に表彰もしてもらいました。

本当によく頑張りましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

放課後学習ボランティアさん

今日は放課後学習ボランティアさんが来てくれています。

子どもたちは一生懸命にプリントをしています。

いつもお世話になっております。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

褒章表彰式

橋本市教育文化会館大ホールで、森脇慶一郎善行褒賞、田中久美子すこやか褒賞の表彰式が行われました。
日頃のがんばりが評価され、本校から2名の児童が表彰されました。緊張しながらも呼名に対し、しっかりとした返事ができていて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後学習ボランティアさん

今日は放課後学習ボランティアさんが来てくれています。

算数のプリントを子どもたちは一生懸命に解いています。

ボランティアさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃランドのお礼

1年生が2年生の教室へ行きました。

おもちゃランドに招待してくれて、とてもうれしくて楽しかったので2年生にお礼状をつくってもっていきました。

もらった2年生もうれしそうです、良かったですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長室文庫に可愛らしいおきゃくさんが来ました。

 昨日は、雨のため運動場が使えなかったので、校長室文庫を読みに来てくれました。

 絵本をあっという間に読んだ子がいたので、感想を聞くと、読みたくなりました。早速読むと、とってもいいお話でした。

 

ようこそ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も可愛らしいお客さんがたくさんやってきました。

 初めは、別の理由で来たのですが、4年生6年生がやってきて、みんな思い思いの格好で校長室文庫を読み始めました。

 絵本を読む子もいますが、結構分厚い本を手に取る子もいて、もちろんこの時間では読み切れないので、持って帰りました。
 
 こうやって本を読みたいと思ってくれる子が増えると嬉しいです。

図書室もクリスマス一色

 学校司書さんはいつも素敵な図書室にしてくれています。

 おかげで、図書室へ行く子が増えたとか・・・・・

 12月はクリスマスです。見やすいところにクリスマスの本を飾ってくれています。

 手に取って読んでみてください。温かい気持ちになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2014FMしみず

昨日が祝日でしたので、今日は2014FMしみずがありました。今日も子どもたちが「いいこと見つけ」を発表してくれました。そのあと、校長先生から「地域の先生」についてのお話がありました。来週も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム

ふれあいルームで写し絵を教えていただいています。ボランティアさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2014FMしみず

今日は2014FMしみずの日でした。いつものように子ども達がお話をしてくれました。校長先生からはESDのお話でした。これからの子ども達の幸せにとって大切な取り組みですね。また、来週が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科室ボランティアさん

理科室をボランティアさんが整理してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後学習ボランティアさん

放課後学習ボランティアさんが来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな遊び

今週から児童会の子ども達が提案し、みんな遊びを始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム

本日、ふれあいルームが開催されました。ボランティアさん、いつもありがとうございます
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2

2104FMしみず

今日は2014FMしみずの日です。今日も児童会の子ども達が「いいことみつけ」を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

人権推進委員会の方々があいさつ運動をしてくれています。いつもお世話になり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

ユニセフ募金のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科室がきれいになりました

地域の方が理科室の整理をしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 令和5年度児童会選挙
3/14 卒業式予行
3/15 交通指導 街頭啓発 ブッキー
3/17 卒業証書授与式
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460