やさしく   かしこく   たくましく   未来を築く千代田の子

5年生 理科の研究授業 5/16

画像1
画像2
画像3
 5月15日(水)に令和6年度の研究主題「自分の考えをもち、学びの可能性を広げる児童」をテーマに、5年生の理科の「水のすがたと温度」の単元で研究授業を行いました。
 本授業は4年生の時から継続学習している同単元の全14時間中の第12時にあたるものです。既習事項を振り返り、「水のすがたと温度」に関して子どもたちが新たに調べてみたいと思った課題を「コラボノート」(アプリ)で共有しておき、その中でどの課題に取り組みたいかを授業で話し合いました。
 クラス全体で「安全」や「皆の参加」などの実験の条件を確認した後で、小人数のグループに分かれ、「コラボノート」を見ながら自分たちで解決できそうな課題と実験について話し合いました。その中で、共有していたものとは異なった意見が出たり、課題に対するアイデアにも広がりが見られたりしました。
全体・グループの話し合いで出てきた子どもたちの様々な意見に対して、担任教員は「どうしてそう思ったの」と問いかけることを意識していました。
 振り返りの時間や授業後のコミュニケーションで子どもたちから「ジュースなど自分では考えつかなかった液体を調べるアイデアがおもしろいと思った」「自分たちで考えた課題を調べられるので、これからの実験が楽しみ」といった意見が聞かれたそうです。
 写真は、5年2組での研究授業全体の様子(上)、グループに分かれての話合い(中央)、研究授業後の教員による振り返りと話し合いの様子(下)。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全学年共通

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

3組

学校だより

特別な配布文書

HP掲載資料

学校経営

学校評価

ことばの教室