最新更新日:2024/06/01
本日:count up77
昨日:332
総数:362758
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

霜月 29日 火曜日 晴れ おしまいのページ

11月29日 火曜日
写真 3年生の体育授業
マラソン大会に向けて走りました。

明日の主な予定
校内研修 下校13時30分
業間運動

画像1 画像1

霜月 29日 火曜日 はじめのページ

11月29日 火曜日 はじめのページ
今日の主な予定
5年生 6年生 読み聞かせの会
避難訓練(火事を想定)

霜月 28日 月曜日 はじめのページ

11月28日 月曜日
今日の主な予定
6年生振替休日
画像1 画像1

霜月 24日 木曜日 おしまいのページ

11月24日 木曜日
写真 5A 家庭科の学習の様子(エプロン作り)

明日の主な予定
SC ALT 来校
6年生 修学旅行 7時45分出発
画像1 画像1

霜月 24日 木曜日 雨 はじめのページ

11月24日 木曜日 はじめのページ
写真 1A 朝の会の様子

今日の主な予定
フッ化物洗口
放課後子ども教室 2年生
画像1 画像1

霜月 22日 火曜日 晴れ

11月22日 火曜日
明日は勤労感謝の日でお休みです。

24日 木曜日の主な予定
フッ化物洗口
放課後子ども教室 2年生 14:50から

霜月 22日 火曜日 雨 はじめのページ

11月22日日 火曜日 雨 はじめのページ

今日の主な予定
4年 人権教室

霜月 18日 金曜日 晴れ おしまいのページ

11月18日金曜日 おしまいのページ

土曜日 日曜日 「関西文化の日」

月曜日の主な予定
交通校外指導
クラブ活動
ALT
画像1 画像1

霜月 18日 金曜日 晴れ はじめのページ

11月18日 金曜日 はじめのページ
今日の主な予定
4年生 点字教室
4年生 視覚障害者の理解のための学習

伊都地方総合文化祭小中合同音楽会
本校より5年生が出場します。
出場は、13時から14時ごろ

霜月 17日 木曜日 晴れ おしまいのページ

11月17日 木曜日 おしまいのページ
写真 6年生の体育

明日の主な予定
4年生 点字教室
4年生 視覚障害者の理解のための学習

伊都地方総合文化祭小中合同音楽会
本校より5年生が出場します。
画像1 画像1

霜月 16日 水曜日 晴れ おしまいのページ

画像1 画像1
11月16日 水曜日 おしまいのページ

明日の主な予定
フッ化物洗口
4年生 聴覚障害者理解のための学習
PTA本部役員会

霜月 16日 水曜日 ブッキー号来校

11月16日 水曜日
行間運動もブッキー号も同じ時間でしたが、本の貸し出しを優先--- 多くのみんなが本を借りていましたq
画像1 画像1
画像2 画像2

霜月 16日 水曜日 行間運動

11月16日 水曜日

マラソン大会に向けて
しっかり走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

霜月 16日 水曜日 晴れ 始めのページ

11月16日 水曜日 晴れ

今日の主な予定
6年生 ガン教育
ブッキー号来校

霜月 15日 火曜日 花植え交流会

11月15日 火曜日
花植え交流会 「ありがとうございました。」
健全育成会のみなさま
人権推進委員のみなさま
伊都中央高等学校のみなさま
みなさまにいただいた200余のパンジーやプランター.
土や花を運び、交流しながら植えていただきました。
最後に集合写真を撮って終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霜月 14日(月) くもり おしまいのページ

11月14日(月) おしまいのページ
写真 11日(金曜日) 3年生 「スーパーの見学」発表会 

明日の主な予定
 学力補充・計算力アップの日
 花植え交流会 (健全育成会・伊都高校の皆様が来てくれます。)
   
 
画像1 画像1

霜月 14日(月)

11月14日(月)

本日の主な予定
 代表専門委員会
 ひまわり パン作り
 業間運動(雨で中止 写真は先週の木曜日の写真です。) 
画像1 画像1

11月14日(月)

11月11日(金) 2・3・4限
4年生
「生命を育む授業」
保健師・母子推進委員の皆様の指導の下、「命の大切さ」について学びました。
 実際の大きさや重さの人形をつかって、実際にふれながら学習を進めてくれました。保護者(お母さん)の皆様は自分のことのように感動しながら、授業に参加してくれました。終わってからもそのときのことを思い出し・・・・。
 保護者のみなさんの感想として、「来てよかった。」「是非お父さんにも見てもらいたい。」等の声を聞かせてもらいました。

 ご参加いただき本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霜月 14日(月)

11月11日(金)
6年生 6A3限・6B4限
 粉河税務署の方にお越しいただいて「租税教室」を実施していただきました。
写真上 1億円の札束(紙束)も見せていただきました。

3年生 3・4限
写真中下 つるし柿体験
 農林振興課・JAの皆様にお越しいただき、2時間かけて「柿のお話」「つるし柿」作りを体験させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霜月 14日(月)

写真上 11月10日(木) 就学時健康診断
 平成29年度入学する子どもたちの健康診断、保護者のみなさまへの入学説明・交流会がありました。

写真中下 11月11日(金) 3限 
 2年生・5年生
 和歌山県警本部生活安全部少年課少年サポートセンターから講師の方々に来校いただき、非行防止教室「キッズサポートスクール」を実施していただきました。
 紙芝居を使って「思いやり」「いじめ」などしっかり学習しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132