最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:19
総数:227943
熱中症に気をつけて過ごしましょう

本日の改修工事

 9月28日(木)、朝から雨の中ですが、校舎東面の塗装作業が進んでいます。すべりやすい足場をわたって、作業が続いています。
画像1 画像1

9月27日(水)本日の改修工事

画像1 画像1
(上)体育館の外壁塗装は、ほぼ終わりに近づきました。足場が解体されると〈10月半ば〉その様子が、はっきりと見えます。

(下)今月下旬より、校舎の外壁塗装が始まっています。東側から順に、塔屋、南側、西面、北面と進んでいきます。
画像2 画像2

本日の改修工事

 9月25日(月)、さわやかな秋晴れだが、気温は高い。体育館では、壁の断熱塗装が続いている。シートで隠れているが、壁は日ごとに美しく変わってきている。
画像1 画像1

本日も元気にあいさつ運動

 9月21日(木)、本日も地域の皆さんといっしょに校門前の「あいさつ運動」。5年生は、宿泊学習のため、体操服にて登校。今日も、良いことが起きるといいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の改修工事

 9月19日(火)、3連休明けの台風一過、午後から、気温が上がってきました。

 養生シートのため、見えにくいですが、校舎屋上の防水工事および体育館の外壁断熱塗装も進んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の改修工事

 9月15日(金)、台風の接近が気になる曇天。体育館の壁面の塗り替え工事が進んできました。
 
 塗り替えが進むと、やはり明るく感じますね。
画像1 画像1

本日の改修工事

 9月13日(水)、体育館のひさし部分に雨漏りが見られるので、改修をお願いしています。
画像1 画像1

本日の改修工事

 9月8日(金)、日差しがあると、まだまだ暑さを感じる中、校舎屋上では、洗浄作業が始まりました。
画像1 画像1

秋の実り

 9月7日(木)、曇天の午後、学校園をのぞくと、秋の実りに出会いました。

 空を見上げると、桜の枝と交錯するように、へちまの実が…また、下を見ると、さつまいものつるの勢いが弱くなってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の改修工事

 9月7日(木)、体育館外壁の補修が始まりました。お化粧直しといったところでしょうか。
画像1 画像1

本日の改修工事

 9月6日(水)、体育館外壁の断熱塗装が始まりました。
画像1 画像1

読書の木完成

 9月4日の委員会活動で、今夏の「読書の木」が完成しました。職員室前の掲示板で、元気に育っています。

 お立ち寄りのときに、ご覧くださいね。
画像1 画像1

本日の改修工事

 9月5日(火)、本日も体育館の屋上の洗浄作業が中心。クレーンも入っています。
画像1 画像1

夏休み作品展2

 高学年になると、自由研究の作品が多くなりますね。テーマは様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の改修工事

 体育館の屋根の洗浄作業に入りました。きれいに洗ってからの防水工事となります。
画像1 画像1

9月1日(金)登校風景

画像1 画像1
 夏休みが終わって、1学期の後半が始まりました。いつもの朝の登校風景が戻ってきました。
 休み中の宿題をいっぱい抱えた子どもたち。いつものように、元気よく挨拶してくれました。
 見守り隊の方々も、長い休みが明けて、また戻ってきてくれました。まだまだ暑い日が続きますが、子どもたちの安全・安心をよろしくお願いいたします。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134