最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:36
総数:235997
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

卒業制作

6年生が、みんなで木を切り、組み立てて何かを作っています。今日はペンキを塗りました。今年の作品はいったい何でしょう。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居住地交流3年1

 きのかわ支援学校の3年生2名と本校の3年生14名が居住地交流をしました。今年度も2回目なのですぐに打ち解けます。最初は体を温めるためにウオーミングアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居住地交流3年2

 「コロコロドッジ」なのでボールを転がす練習です。それから先生の説明を聞いて始めます。支援学校では今日のために練習をしてきたそうです。逃げるのがとても上手でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居住地交流3年3

 転がすのも上手です。見ていて気づいたことがあります。それはクラスに馴染んでいるだけでなく、本校の児童にやさしさが感じられました。ボールを拾う。そのボールを支援学校の友達に自然に渡す。うまくいくと「やったー」と一緒に喜ぶ。そんな光景を見て、この取組のよいところを見たと思いました。また来年度も一緒に勉強しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポート教室1

 今日、市の地域包括支援センターと認知症サポーターキャラバンのサポートメイトさんによる認知症サポート教室をしていただきました。
 「認知症」は誰もがなるであろう病気で、80歳以上は二人に一人、60歳以上は五人に一人がなるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポート教室2

 お話を聞いた後はサポートメイトさんが認知症になった老人に扮して実践編です。みんな教わったことを活かして対応しますが、なかなかうまくいきません。でも、ヒントを出してもらって、うまくいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポート教室3

 今日習ったことを思い出して、認知症の人にはどう接したらいいか、自分たちが心得ておかなければいけないことなどを思い出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポート教室4

 学習したことを振り返った後は「ばあちゃんだいじょうぶ」という絵本を聞かせいただき、記念撮影をしました。大変貴重な学習をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年太鼓練習

 6年生が卒業式後の太鼓発表に向けて練習をしています。本校はこの発表が伝統芸能の集大成になります。気温6度、寒い体育館で気合の入った練習をしています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学習 杉尾の巨石1

 今日、5・6年でふるさと学習に一環として杉尾区の「不動山の巨石」見学にいきました。保護者2名も同行していただきました。
 私たちの校区内にあるのに見たこともない子がほとんどでした。6年生は1年の時、行ったことがありますが、5年生は初めてです。
 学校を8:40に出発しました。気温は4度少し寒いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉尾の巨石2

 途中、梅の花が咲いていました。春はそこまでやってきています。山道をどんどん登っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉尾の巨石3

 やっと登り口につきました。ここからはひたすら登っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉尾の巨石4

 学校運営協議会委員でもある杉尾区前区長の尾上さんに法輪山明王寺のお堂前で説明をしていただきました。初めてお話をきいたのでとても興味を持つことができました。その上、沖縄のお菓子サーターアンダキーをいただきました。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉尾の巨石5

 いよいよ「巨石」を見学します。635段の階段を上ります。足が痛いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉尾の巨石6

 やっと巨石につきました。4〜5mの石が大小数個積み重なっています。そのうち一つに穴があいています。耳をかたむけると「日本音風景100選」に選ばれた「音」が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉尾の巨石7

 聞こえてくる音は「紀ノ川のせせらぎ」という人や「あの世の音」という人もいます。少し、しんどい見学でしたが、自分たちの身近にこんなすばらしいところがあることがわかりとてもよかったです。お世話していただいた皆様にお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節の飾り教室1

 今日はきしかみこども館と市内の児童館の方々7名に来ていただき節分の絵馬を作りをしました。鬼と福女(おかめ)がかわいい絵馬です。完成品を見せてもらい説明をききました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節の飾り教室2

 はさみで紙を切ったり、接着剤で貼り付けたり、なかなか細かい作業です。親切に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節の飾り教室3

 絵馬づくりの他にみんなが楽しめるレクリエーションや紙芝居もしていただき子どもたちにとってとても楽しい1日になりました。できた絵馬はおうちに持って帰って飾って邪気を払ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今週は、5年生が交代で、境原幼稚園の園児に毎朝読み聞かせをします。本校に続く伝統です。隣接する幼稚園と小学校ならではの良さです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814