最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:184
総数:235464
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

修学旅行 2日目

銀閣 慈照寺

開門前に到着しましたが、すごい人です
東山文化の発祥の地 
侘び寂びを感じさせる落ち着いた雰囲気です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目

哲学の道から銀閣寺へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目

お世話になった旅館の方に挨拶をし、予定通り旅館を出発しました

今日の予定は、銀閣寺、金閣寺、太秦映画村です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目

おはようございます
2日目の朝です

6時20分の起床時間まで、しっかり寝ていました

7時からは朝食です
メニューの中には、京都名物の湯豆腐もありました

みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目

お風呂の後 お部屋でリラックス!
そして今日1日の振り返りです

10時には消灯になります
明日に備えて、早く眠ることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目

お風呂タイム終了!
1日の疲れをしっかり取り、リフレッシュできました
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目

夕食タイム!

晩ご飯もご馳走です!
残さずいただきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目

予定より早く旅館に到着し、夕食までの自由時間を楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目

清水寺でお買い物

ギリギリまで食べ歩き!
晩ご飯食べれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 音羽の滝

音羽の滝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目

清水の舞台へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目

清水寺に到着!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目

賀茂川を渡って 蓮華王院 三十三間堂

千体千手観音像の並ばれた迫力に圧倒されます
千体の観音様の中に、自分とよく似たお顔の方がおられるかも!
またゆっくりと探しに来たいという子もいました
  
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1日目

鉄道博物館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目

鉄道博物館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目

二の丸御殿の中では、「虎の間」「大政奉還の大広間」などたくさんのお部屋を見学しました
廊下は「うぐいす張り」といわれ、人が歩くと鳥の鳴き声のような音がなっていました
うぐいす張りの仕組みである「目かすがい」も床下にもぐって見ました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目

世界遺産 元離宮 二条城

【写真上】東大手門
【写真中】唐門
【写真下】二の丸御殿
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目

お買い物♩

京都限定のお土産がたくさんあるようです

手作りエコバッグにお土産を入れ、二条城に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目

嵐山 渡月橋
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1日目

昼食タイム!

美味しく頂いた後は、楽しみにしていた嵐山の散策です
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814