最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:139
総数:419964
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

4年生宿泊研(緑育)事前学習

6月25日、4年生は体育館で宿泊研(緑育)の事前学習を行いました。
高野山に多い、針葉樹のことや、間伐に使用する道具など丁寧に教えていただきました。7月に予定されている体験学習がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会

 6月25日応急手当講習会が行われました。たくさんの保護者の方にご参加いただき、心肺蘇生法やAED使用法を学びました。人形を使っての救命処置では、真剣なまなざしで取り組まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あやの台小 夏風景パート2

 各学年が育てている野菜やもち米も元気に育っています。また、5年生が田植えをした田んぼでは、2羽の合鴨が仲良く泳いでいます。田んぼの害虫や雑草を2羽仲良く食べてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あやの台小夏風景 パート2

 6月ももう終わりが近づいてきました。5月4日に種をまいたヒマワリの花が一輪咲きました。一番に咲いたヒマワリの花は、背筋をぴんと伸ばし太陽に向かって輝いています。また、傍らに咲いているアジサイの花は、梅雨の雨を待ちながら薄紫のきれいな花びらを広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 本日、曇天でしたが無事にプール開きが行われました。
 低・中・高学年に分かれそれぞれで工夫したプール開きでした。
 高学年は、クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライの模範泳法を代表の児童が行い、その後は、水中貝拾い、リバープールと大きな歓声のなか楽しく水に親しむことができました。
 一人ひとりが今年の水泳の目標をしっかりと立て、この夏精一杯頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あやの台小初夏の風景

あやの台小学校にも初夏の風が吹いています。保護者の方にご寄附いただいた「あじさい」もきれいな花を咲かせています。ヒマワリの花が咲く日も、近いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

授業参観の後、強い地震発生を想定した「避難訓練」「引き渡し訓練」を行いました。
子どもたちは、体育館に避難し「自分で身を守る、みんなで守る」というDVDを鑑賞。
地震や大雨などに遭遇したとき、自分の身を守るためにどうしたらよいかを学びました。
鑑賞後、引き渡し訓練が行われ下校しました。去年に引き続いての訓練。保護者の皆さんの協力を得て、スムーズに終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

はばたき学級のみんなも、一人一人の目標に向かって頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あや小ファーム

授業参観日、あや小ファームで採れた野菜を販売しました。
皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(5)

画像1 画像1
6年生、ディベート風景
画像2 画像2

授業参観(4)

5・6年生は、国語や外国語学習。言葉の大切さを学びました。また、ディベートで活発な意見交換をし考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(3)

画像1 画像1
4年生は、算数科で「垂直」の学習をしました。
画像2 画像2

授業参観(2)

2年生、3年生の授業風景。

授業参観(2)

2年生、3年生の授業風景。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

6月19日(金)授業参観と引き渡し訓練を実施しました。新しい学年になって約2か月余り、それぞれの学年、学級での子どもたちの学習の様子を参観していただきました。1年生は、算数の学習。2年生は、道徳や漢字の学習。みんな、しっかり考え発表できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あや小運動会写真アップ 1

 運動会のホームページアップが大変遅くなって申し訳ございませんでした。
 あの運動会の感動をもう一度・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

1・2年生のかわいいダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3

3・4年生のかっこいいソーランです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

最後に5・6年生による感動の組体操&ダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物洗口

いよいよ、フッ化物洗口がはじまりました。
子どもたちからは、うがい液がまずかった、楽しいからまたやりたい、など様々な感想が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1週間の予定
3/27 修了式
3/28 学年末休業日開始
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002