最新更新日:2024/05/22
本日:count up42
昨日:122
総数:417552
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

クラブ活動

本日、朝から大雨!傘を差していても子どもたちは
濡れながらの登校でした。
そんな一日の始まりでしたが、午後からは天気も良
くなり、6時間目の運動場でのクラブ活動や、陸上
記録会の練習ができました。
月に一回のクラブ活動の様子です。学校の先生の他
に、たくさんの講師先生が来てくださり指導してく
れています。

狂言、茶道、イラストクラブの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

手芸、お菓子作り、琴クラブの様子です。

講師の先生方、毎回本当にありがとうございます!

これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)朝の様子

毎週水曜日は、フッ化物洗口の日です。
子どもたちも慣れてきたのか、どのクラスも
だまっててきぱきと用意ができていました。
しかし、子どもたちにとっては何度口に入れても
まだまだ苦手な液体。
顔をゆがませ必死で我慢している子も
何人かいました。
むし歯のないきれいな歯になるために
みんな頑張って下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

本日より2学期が始まりました。

2学期からの新しい取組として

毎週木曜日は、読書の日とし、

朝8時15分より全校本読みタイムを実施します。

今週の木曜日から始まります。

自分の好きな本を家から持ってきてもOKです。

もちろん学校の図書室で選んでもいいので、

読みたい本を用意しておいてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 終業式

本日1学期の終業式を無事むかえることができました。
終業式の前には、環境教育賞の授賞式が行われ、
5年生の代表者2名が、立派な盾をもらいました。
続いて校長先生のお話です。
1年生から6年生まで、すべての学年の頑張りをたたえ、
2学期からの更なる活躍を期待されていました。

その後、各学級に戻っていよいよ通知表の時間!
ご家庭でしっかり1学期の頑張りをほめてあげてください。
1年生にとっては初めての通知表ですね。

短い秋休みですが、エネルギーをいっぱい充填して下さい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)あや小 朝の風景

雲一つないさわやかな秋晴れのもと、
運動場では、陸上の練習が始まりました。

今日で1学期は終了となります。
1学期最後の一日です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろうかで騒いではいけません!

今日の休憩時間は、「ろうかで走ったり、騒いだりしない!」
このことを全校みんなで守りましょうという日でした。
全ての学級で担任の先生が、子どもたちにそのように伝えました。
その結果、ほとんどの児童が走らず、騒がず行動できていました。

普段の休憩時間は、ろうかやフリースペースで走り回り、運動場のように
遊んでいる子どもが目立ちます。これではいけません!

校舎内で騒がずに行動する習慣をつけるためにも、今日のような日を
これからも設定し、続けていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風18号の落とし物

台風18号も無事日本海を通過しそうで
よかったです。

あやの台も何事もなく一安心ですが、

今夜一晩、まだ油断はできないようです。

夕方のあやの台には、きれいな虹がでていました。
画像1 画像1

面展台づくり

今日の委員会活動で面展台作りを行いました。

図書委員会の活動に
本日特別に4人の講師先生が来て下さいました。

その先生方に作り方を教わり、見事合計8つの
面展台が完成しました。

夏休みに作った分と合わせて、これで各クラス
一つずつの面展台が出来上がったことになります。

教室の前に、クラスのおすすめの本を飾って下さいね。

講師の先生方、暑い中本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 宿泊研修in紀美野 1

5年生41名全員、本日8時に
学校を出発しました。

1泊2日の宿泊研修、
泊は、民泊です。
紀美野町の方のやさしさに
いっぱい触れ合えることだと
思います。
思い出たくさん作って
帰ってきてくださいね。

お見送りに来て下さった
保護者の皆様
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム

本日のふれあいルームは、
ペットボトルロケット
作りでした。
あいにくの雨、グランドで豪快に
飛ばすことはできませんでしたが、
小雨の中、なんとかロケットの発射
ができて良かったです。

ご指導いただいた講師先生方
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字博士試験

9月13日(火)1時間目、
漢字博士試験が行われました。

夏休み中から、受験する級の
プリントを何度も何度も練習し
本日いよいよ本番!

どのクラスも、テストに向かう
子どもたちの真剣な姿が見られました。
90点以上が合格となります。

たくさん合格者が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日の新聞にあや小の記事が載りました。

本日、あやの台小学校の写真と
記事が読売新聞の和歌山版に大きく
掲載されました。

あや小が環境教育賞を受賞したことを
今回取り上げてくれました。

ご存知のようにあや小では、ESD
(持続可能な開発のための教育)に
開校以来取り組んでいます。
その一環としての5年生『エコマート』
活動が今回の受賞の中心となりました。

あや小では、これからも各学年ESD活動
に力を入れ、明るい未来を創造していける
子どもたちを育てていきたいと思っています。

保護者の皆様これからもご支援よろしく
お願いします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み作品展開催中

9月5日(月)より
児童全員の力作がそろった
夏休み作品展が行われています。

本日6日(火)は終日開催していますので
時間のご都合がつきましたら
ぜひ体育館までお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風も迫っていますが、好天に恵まれ、予定通り朝7時半から環境整備作業を行うことができました。

今年も環境整備部の方が中心に進めてくださいました。トイレ掃除、まどふき、みぞ掃除もしてくれましたが、最後はみんなで草引き!草だらけのグラウンドもずいぶんきれいになりましたし、栄光の小径もみんなが歩きやすくなりました。

たくさんの方に参加してくださったおかげで、学校がきれいになりました。「環境が人をつくる」をキーワードにして、子ども達が健やかに育っていけるように、これからも力を尽くしていきます。どうかこれからもご協力をよろしくお願いします。

 本日は本当にありがとうございました。

環境整備作業 2

 運動場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会

長い夏休みも終わり、学校に元気な子どもたちが
帰ってきました。子どもたち同士、久しぶりの再会に
何か照れくさそう。でもすぐに笑みを浮かべながら、
友だちと夏休みの思い出を楽しくおしゃべり。そんな
光景が学校のあちこちで見られました。

1時間目は夏休み明け集会です。
全校児童が集まり、元気?に校歌斉唱。
その後、校長先生からのお話(リオオリンピックの
陸上男子400mリレーから協力することの大切さなど)
を聞きました。最後に、水泳の表彰が行われ、集会が終わりました。

さあ、今日から学校モードに切り替え、勉強に運動に
全力で取り組みましょう!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み最後の日

 8月31日(水)夏休み最後の日。
児童の皆さん、明日からまた、友達と先生と
楽しく学校生活を過ごしましょう。

 昨日、今日と学習サマーチャレンジが開かれました。
教師OBの先生、チルドレンセンターの先生、塾の先生、
また、コーディネーターの方や市の社会教育課の方、中学生、
大学生の方など、多くの講師の先生にあやの台小学校に来て
いただきました。

 普段の学校での授業とまた違った雰囲気で学習することが
できていました。分からない問題を講師の先生に尋ねたり、
黙々と自学に取り組んだりと、一人ひとり勉強のスタイルも内容も
ちがっていました。この辺が夏休みのいいところですね。

 講師の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール後半 5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サマーチャレンジ
後半5日目が行われました。

本日の教室は、

・書道教室
・絵手紙教室
・柿の葉寿司づくり

の3教室でした。

夢中になってがんばる子ども達のきらきらした表情が今日もたくさん見られました。ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。

また、今日も図書室でもボランティアの方が子ども達の活動をサポートしてくださいました。いつもありがとうございます。

本日をもって、サマーチャレンジの体験教室は終わりです。夏休みも残すところ5日です、宿題が終わっていない人はラストスパートがんばってくださいねっ!!

和歌山県小学生リーダー研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋本市内の小学校からリーダー役をしている子ども達が集まって、「よりよい学校をつくるために、私たちにできることは」というテーマで話し合いを行いました。あやの台小学校からは児童会役員が参加しました。

各学校から集まってきたリーダーの卵たちは、意見も活発に出して「ルールを守れるように・・・」「積極的に自分から人と関わることが・・・」「楽しい学校にするための条件は・・・」と話し合いを作り上げていました。さすが、の一言です。

そこで話し合った内容ももちろん大事ではありますが、何よりもこうして初めて顔を合わせた仲間と同じ思いを共有したことが大切です。みんなが心を一つにして、それぞれの学校で本気で取り組んでいけば、橋本市が足並みをそろえて「よりよい学校作り」を進めていけるのです。

今日の学びを忘れずに、夏休み明けにあやの台小学校をリードしていってくださいね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002