最新更新日:2024/05/31
本日:count up146
昨日:175
総数:419009
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

夏休み前集会

今日の5時間目、「夏休み前集会」
が行われました。
大変暑い中でしたが、明日からの
夏休みに子供たちはもう夏休み気分?
しかし、入場から静かに、そして
校長先生のお話もしっかりと聞くこと
ができていました。
校長先生からは、がんばった3つのことを
ほめていただきました。
一つ目は、「明るく挨拶すること」
二つ目は、「優しい言葉、温かい言葉づかい」
三つ目は、「一年生の成長した姿」です。
この4ヶ月間一年生だけでなくすべての
学年のみんなの成長をほめてくださいました。

42日の長い休みになりますが、目標を持って
有意義な夏休みにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あや小フェスティバル

暑い暑い夏の一日、あや小フェスティバルが盛大に開催されました。
4年生から6年生そしてはばたき学級と各クラス工夫を凝らした
催しを考えお店を出してくれました。1年生から3年生までは
それぞれのお店にワクワクドキドキしながら出かけ体験です。
とっても暑かったけど、とっても楽しい2時間を全校みんなで過ごせた
ことだと思います。クラスやあや小みんなの絆を深めること、また、
大きな学年の子は小さな学年の子たちを楽しませてあげる。
縦や横のつながりを大切にした行事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり開花

みどりの日にみんなで蒔いたひまわりが
ようやく花を咲かせました。
今年は、根腐れや葉っぱの痛みなど、
あまり良い成長では無かったのですが、
立派に花を咲かせてくれたひまわりに感謝です。
まだまだこれからたくさんのひまわりが
頑張って花を咲かせてくれることでしょう。
みなさん応援してあげてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

七夕の日

本日は七夕の日です。
全校みんなで願い事を書きました。
今年は大階段に飾っています。
みんなの願い事が叶いますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 実習は楽しいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、地域のサポーターさんたちのお力を借りて、実習に励んでいます。

1 小物作りの実習

それぞれに思い思いの作品をつくりあげることができました!なかには作った小物入れやペン入れを学校で使っている人もいます。お気に入りの作品ができてよかったね☆

2 お茶の実習

日本の心とも言うべき、緑茶をいれる実習をしました。茶葉も2種類用意して飲み比べをして、楽しく、おいしく学ぶことができました。

3 ゆでたまごの実習

ストップウォッチで時間をはかりながら・・・おなじ卵でも、調理の一工夫によってこんなにも味わいがちがうのだと驚きながら、おいしく食べることができました。


夏休みまで、残すは青菜をゆでる実習です!

みんなの「みちびき」カウントダウン!

日本版GPS準天頂衛星「みちびき」3号が
8月11日に宇宙へ打ち上げられる予定です。
あやの台小学校では、「みんなのカウントダウン」
に応募し、本校が350秒前のカウントダウンに
選ばれました。
そこで、大変急でしたが、本日全校で「350」
とみんなで声を合わせ、ビデオ撮影を行いました。
8月11日にリアルタイムでカウントダウンが
見られるようです。皆さん楽しみにしていてくださいね。
詳しくは、JAXAのホームページをご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い!暑い!一日でした。

本日、7月の上旬とは思えない
尋常でない暑さの一日でした。
でも、子どもたちは、休憩時間に
なると運動場で走りまわっています。
子どもたちのパワーはすごいですね。

野外活動クラブでは、本日、和歌山県と
奈良県の県境になる飛び越え石に行きま
した。クラブの子どもたちは大はしゃぎ!
学校より少し涼しい川辺で網を片手に
生きものを探していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002