最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:142
総数:420509
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

避難訓練(地震・火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日5限目、地震・火災の防災訓練を行いました。頭を落下物から防いだり、煙を吸わないように口を覆たりして、だまってひたすら集合場所へ向かいました。橋本北消防署から4名の消防士さんに来ていただいて、避難訓練の様子を見ていただき、心構えや非常時の行動についてお話していただきました。
 26年前の1月17日は、阪神淡路大震災が起きた日。子どもたちは資料や映像で事前に学習しました。そして、命についてのメッセージと、震災で亡くなった方へ黙とうを捧げました。

次の学年に向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のこり50日ほどで進級することを意識し、次の学年への目標をもって過ごしましょう

そんなお話を校長先生から聞いた子どもたち。

2年生も3年生も、さっそくいい姿勢で授業を受けて、発表もがんばってしていました。

2年生は今の3年生に追いつけるように
3年生は今の2年生のお手本になれるように

近い学年どうし、良い刺激を与えあい、高め合えるような関係になれるといいですね。

5年生は移動教室に素早く移動して、配り物をして先生が来るのを待つのだと、予鈴が鳴った時にはすでにこの状態でした。あとから入ってくる人たちも、その状態を見て、きっちりしなければ、という意識をもてていたのがすばらしかったです。

あやの台小学校をよりよくしていく上昇気流を生み出すのは、やはりそこにいる子どもたちの力です。
寒さに負けず、力強く、これからもがんばっていきましょう。

2学期後半開始 学級の様子

2学期後半スタート。今日の1時間目、校内放送での校長先生のお話の主な内容です。

まだまだ厳しいコロナ禍ですが、工夫すること、考えること、思いやりを持つことで私たちは成長できるという考えのもと、冬休み前の集会で話された3つのことをさらに進めていきましょう。

1.感染防止対策をさらに続けていくこと。

2.次の学年に進級するためにどんな自分になりたいかを考え、目標をたてること。

3.思いやりのある行動をすること。特にトイレスリッパを次の人のために並べる。そのための効果的なアイデア募集すること。

「工夫する」「考える」「思いやりを持つ」を心にとめて、各学年を締めくくり、一人一人の成長を期待します。

写真は、本日1時間目の学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特大ホワイトボード 1月

 新年を迎えました。2学期後半がスタートし、児童が登校してきました。あやの台小学校の児童玄関の特大ホワイトボードの新年の飾りつけです。
季節ごとに手作りの飾りつけをしてくれています。朝、楽しい絵柄やかわいらしいデザインの特大壁面飾りは、玄関を入って真っ先に目に飛び込んできて、作ってくださっている人の思いにふれ、ほっこり優しい気持ちになったり、うきうき楽しい気分にしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休み前集会では、マラソン大会の表彰がありました。

今年は大会新記録もたくさん出たすばらしい大会となりました。


そのあと、校長先生から次の3点について伝えています。

1.感染症対策を続けましょう。
  毎日取り組むことは大変だったけれど、よく頑張りました。
  これからも続けましょう。
  ・マスクの着用、丁寧な手あらい
  ・毎日の検温を確実に
  ・食事のときは特に静かにすること
  
2.思いやりをもった行動を
  挨拶や右側通行は以前よりできるようになってきました。
  次に取り組んでほしいことは・・・
  ・使った後にトイレのスリッパを並べよう
  ・自分がよごしていなくてもきれいにしよう

3.次の学年への意識をもって
  ・どんな姿になって進級したいか考えよう
  ・そのためにがんばることを決めて取り組もう

年が明ければ、学校生活は今日を含めて51日です。卒業生はもっと少ないです。
51日「しか」ないと思い、どうせがんばっても意味がないと思ってしまうのではなく、51日「も」あるのだから、目標を立ててがんばれば、自分をもっと高めることができると考えてほしいと思います。子ども自身が次の学年に向かって意識を高めていけるように、目標を立てておきましょうね。

2週間の冬休みが、子どもたちにとって充実した期間となりますように。
また1月8日にみんなが元気に集まってくるのを、待っています!

クリスマス集会

放送クリスマス集会!

コロナウィルスの影響で、みんなで集まってのイベントが難しいため、今回はビデオを見ての放送集会でした。

まずダンスクラブと伝統芸能クラブからの発表を見ました。

はやりの曲でのダンスはみんなの気持ちも盛り上がりましたね。
狂言は橋本狂言会の方に指導いただいていたので、上手に演じることができました。
どちらもすてきな出来栄えで、拍手が起こっていました。

そのあと、サンタクロースを折紙でつくって、自分がクリスマスにほしいものを書きました。かわいくできてよかったね!

最後に代表委員会の「あやのクロース」たちから「ほっとブック」のプレゼントがありました。雪や冬に関する絵本をお届けしたので、またみんなが読んでくれるとうれしいです。

あやのクロースは休憩時間も大人気!低学年と仲良く遊んでいました。

こうしてみんながつながりあい、もっともっとすてきであったかい学校にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
ダンスクラブは、クリスマス集会での発表に向けて、振りつけやポジションの確認をしながら最後の練習に励んでいました。前回よりも全体で仕上がってきている様子が見られました。発表まであと少し頑張りましょう!

 手芸クラブは、前回に引き続きそれぞれの作品作りを行っていました。中には、もう手袋を完成させている児童も!!
回数を追うごとに上達している様子が見られ、最初はバラバラだった編み目もだんだんとそろってきました。完成が楽しみですね。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・将棋・オセロクラブは、今回は、題して「竜王戦」です。楽しみながらも、白熱した対局でした。次回も楽しみです。
・パソコンクラブは、今回は自由課題です。プログラミングをしたり、調べたいことを調べたり、絵を描いたりとそれぞれの挑戦をしました。
・図工クラブは、割りばし鉄砲を作りました。4本の割りばしと輪ゴムを使って思い思いの形の鉄砲を作りました。うまく輪ゴムが飛ぶかは、お楽しみです。

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動クラブではミニキャンプファイヤーをしました。「思い出ゲーム」や、「猛獣狩りゲーム」などで盛り上がりました。キャンプファイヤーを行うことで得られる、大切なこととは何かを、感じる体験ができたと思います。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、12月のクラブ活動の日でした。

外スポーツクラブは、ぽつぽつと雨が降り始めたので、急遽、中スポーツクラブと合流し、一緒にバレーボールを行いました。人数が多く、できる時間も限られていましたが、みんなで声をかけあいバレーボールを楽しんでいました。

バドミントンクラブは、練習と試合を行いました。めきめきと上達し、異学年が交ざって試合を楽しみました。


たてわり遊びB組

12月4日(金)今日は、各学年のB組の縦割り遊びの日。
12月中に、児童会の企画でたてわり班対抗のドッヂボール大会が開催されます。トーナメント方式で順次試合をしていきます。

今日のたてわり遊びは、試合に向けて初めての練習日。高学年の児童は、低学年を気遣い、優しく見守りながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 校内マラソン大会

新型コロナウィルス感染症対策に配慮しながら、校内マラソン大会が行われました。一人ひとりがそれぞれの目標を定めて、がんばりました。

本年度は、沿道から保護者の皆さんに応援していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 校内マラソン大会



    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 校内マラソン大会

    

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

服のチカラ プロジェクト ご協力ありがとうございました

 5年生、ボランティア委員の呼びかけで取り組んできた服のチカラプロジェクト。着なくなった子供服を回収して、難民の方々など世界中で服を必要としている人々に届ける活動です。保護者の皆様にや地域の皆様にご協力いただきました。おかげで、段ボール18箱分もの洋服が集まりました。本日は、今年度の発送の日でした。あやの台小学校を出発した服たちが、海外の子どもたちに届けられると思うと、ワクワクします。皆様、ご協力ありがとうございました。今後とも、よろしくおねがいします!
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業 11月17日・18日

11月は「きのくに学び月間」です。それに伴って、感染症対策を実施したうえで、17日、18日の2限・3限を公開授業としました。公開授業には、通常の授業に加えて、1年生は生活科「昔あそび」、2年生・5年生の県警少年サポートセンターによる非行防止教室{キッズサポート」、4年生は橋本市生き生き健康課による「認知症講座」など、様々なゲストティーチャーにお越しいただいての授業も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンクラブ1

今日の あや小の風景をタブレットのカメラを使って撮影をしました。それぞれで好きな場所の写真を撮ってきてくれました。いくつか紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンクラブ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

パソコンクラブ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

パソコンクラブ4

画像1 画像1
画像2 画像2
その4
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002