最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:116
総数:419264
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

9月10日 リレー練習 1・2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日早朝からリレー選手(1・2・3年生)の練習の様子です。昨日はバトンパスの練習だけでしたが、実際に走ってみました。本番に向けてがんばっています。

9月9日 全校練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日1時間目 運動会の全校練習で入場から開会式の練習をしました。校長先生や体育主任の先生のお話を集中して聞くことができました。

9月9日 全校練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生児童代表宣誓と得点発表説明です。何も見ずに言えました。さすが6年生でした!

9月9日 早朝リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の選抜リレー選手の練習が始まりました。まずは、バトンパスの練習からです。1年生は初めてですが、上手にパスができました。。

9月8日(火)漢字博士試験実施

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2年生から6年生までの学年が一斉に漢字博士試験に挑戦しました。受験級は人それぞれですが、試験合格に向けて早い時期から練習問題に熱心に取り組む姿がありました。

クラブ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めてのクラブ活動でした。
外スポーツクラブは、キックベース。みんなでルールを確認してから試合を行いました。
中スポーツクラブは、ドッジボール。白熱した試合を行っていました。
バドミントンクラブは、練習をしてからためしのダブルスをしました。
どのクラブも楽しんで活動ができていました。
次回のクラブが待ち遠しいですね。

クラブ活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
伝統芸能クラブ

 百人一首に挑戦しました。
 詠み下られる上の句を聞きながらとるところまでは、
 まだまだこれからですが、下の句にかかった瞬間に
 「はい!」と札をとって楽しそうでした。
 これをきっかけに日本の伝統に関心をもってくれるとうれしいです。


野外活動クラブ

 今日はまき割りを体験しました。割った薪をつかって、
 今度は火おこしができますね!
 防災にもつながる大切な体験になります。楽しみながら
 たくさん学んでいきましょう!!

8月26日 縦割り遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は1年生から6年生までのB組の「縦割り遊び」がありました。ドッヂボールや鬼ごっこなど、体を使って遊びました。残暑は厳しいですが、雲や風に秋の気配が感じられませんか。

1学期後半開始 安全な登下校を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期後半が始まりました。

2名のPTA交通安全部の方にお越しいただき、1年生は3限目,2年生は4限目に交通安全教室を実施しました。

そして、交通安全部長さんのお話をききました。日々の交通安全、「あや小交通安全標語」、自転車の乗り方について、話してくださいました。これでPTA交通安全部による交通安全教室が全学年行われたことになります。お力添えをいただき本当にありがとうございました。

体育館での学習後、1年生の教室では、「るうるをまもることがたいせつだとおもった」「へるめっとをかぶる」「ふたりのりはだめ」「じてんしゃでならんではしるのはだめ」などお話をきいて意見発表したり感想を書いたりして、振り返りをしました。


安全な登下校を心掛け、元気に過ごしてほしいと思います。
地域の皆様、PTA交通安全部、保護者の皆様には、児童の交通安全のために通学路の見守りや立哨等でご協力いただいています。ありがとうございます。

8月6日 夏休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期前半の終了日、夏休み直前の集会をしました。「密」を避けて、低学年、中学年、高学年と3部制で実施しました。
 
 集会では、校長先生のお話をききました。

低学年の集会では、仲良くし、力を合わせるために「えがお」と「ありがとう」が大切さを教えてくださいました。

中学年、高学年の集会では、「あいさつができる」「返事ができる」「正しい姿勢」「はきものをそろえる」「ルールを守る」という全校児童の取組目標の中から決めた学年の中心目標が達成できたかという問いかけがありました。

そして、反省したり気づいたりする中で大切なのが、「自覚」という言葉で、それによって行動を変えることができることを語られました。

前進するあや小っ子 頑張っています!

あや小フェスタ(7月31日)

先週のあや小フェスタの様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナに負けず 笑顔で楽しい あや小フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は例年のように校内を練り歩く形での実施はできませんでした。

じゃあ楽しいあやフェスにできないのか?

いいえ、ちがいます。

みんなで知恵をもちよれば、十分楽しい時間を作り出せるのです。

●児童会・代表委員会が考えた全体遊び

 体育館でソーシャルディスタンスをとりながら、
 みんなで爆弾ゲームやじゃんけん大会、○×クイズをして楽しみました。
 ルールを守ると、安全にたのしく遊べますね。

●教室内でのたて割り交流会

 4年生以上が考えたゲームをしてみんなで楽しみました。
 低学年が楽しめるように、高学年は心をこめて工夫しています。
 モグラたたきではさすが6年生、みんなの笑顔のために一生懸命でした。


1年生にとっては最初のあやフェス

6年生にとっては最後のあやフェス

ちゃんと笑顔のバトンがつながっていくのが見えた気がします。
これからもあやの台小学校は子どもたちの知恵とやさしさで、
もっともっとすてきな学校に成長できます。

明日から8月です。また新たな気持ちで、目標をもってがんばっていきましょう。

7月29日(水)ふれあいルーム

画像1 画像1
 待ちに待ったふれあいルーム。ペットボトルを使って水鉄砲をつくり、水遊びをしました。

1年生・2年生集会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月29日(水)1年生・2年生の集会を行いました。1年生にとっては、初めての集会です。並び方や礼の仕方、座り方なども学習しました。2年生はとても良いお手本を示してくれました。
 校長先生からは、「友だちと仲良くすることができる」「力を合わせることができる」ようになろうというお話がありました。「協力できる学年に」というお話をきいて、「よし、がんばるぞ」と背筋をピンと伸ばしました。


7月28日(火)今日の授業  集中しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年B組 社会 
4年A組 理科
5年A組 算数

7月27日(月)高学年 集会

7月27日(月)4日間の連休が明けました。本日の1時間目は高学年の集会でした。先日、中学年の集会を行いました。「密」を避けるため全校を3つに分けての集会をしています。低学年は29日1限の予定です。

校長先生は、5,6年生のリーダーとしての自覚や頑張り、その進歩をほめてくださいました。
 
そして、「あいさつができる」「返事ができる」「正しい姿勢」「はきものをそろえる」「ルールを守る」これらの大切さについてのお話がありました。

これらは全校児童の取組目標です。どの子も真剣な表情で集中してお話を聴きました。

あやの台小学校児童は頑張ります!応援よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2

元気に・・・

画像1 画像1
 例年より梅雨明けが遅れているそうです。暑さが厳しい一方で、長雨が続き、気温が下がるなど、不安定な天候が続いています。
 梅雨時の疲れが出てきています。規則正しい生活をおくり、休養をしっかりとってください。熱中症予防、感染予防、交通安全に留意してください。

7月22日(水)たてわり活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、A組の縦割り活動がありました。ドッジボールやドッジビー、ジェスチャーゲームなど、それぞれのグループで工夫して活動しました。青空のもと、元気な声が響きました。

7月22日(水)水やり

画像1 画像1
園芸委員さんは、毎朝、校舎周りのポットの苗や、プランターの花に水やりをしてくれます。

7月16日(木)ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日放課後、「ふれあいルーム」が開かれました。

地域共育コミュニティの方の協力で行われます。

紙ロケットの作り方を教わり、みんなで飛ばしました。

色紙を使って、個性豊かなロケットが出来上がりました。

「5,4,3,2,1、発射」元気な掛け声と同時にロケットが飛び出しました。

みんな大喜びでした。楽しいひと時をありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002