最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:142
総数:420514
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

服のチカラ プロジェクト ご協力ありがとうございました

 5年生、ボランティア委員の呼びかけで取り組んできた服のチカラプロジェクト。着なくなった子供服を回収して、難民の方々など世界中で服を必要としている人々に届ける活動です。保護者の皆様にや地域の皆様にご協力いただきました。おかげで、段ボール18箱分もの洋服が集まりました。本日は、今年度の発送の日でした。あやの台小学校を出発した服たちが、海外の子どもたちに届けられると思うと、ワクワクします。皆様、ご協力ありがとうございました。今後とも、よろしくおねがいします!
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業 11月17日・18日

11月は「きのくに学び月間」です。それに伴って、感染症対策を実施したうえで、17日、18日の2限・3限を公開授業としました。公開授業には、通常の授業に加えて、1年生は生活科「昔あそび」、2年生・5年生の県警少年サポートセンターによる非行防止教室{キッズサポート」、4年生は橋本市生き生き健康課による「認知症講座」など、様々なゲストティーチャーにお越しいただいての授業も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンクラブ1

今日の あや小の風景をタブレットのカメラを使って撮影をしました。それぞれで好きな場所の写真を撮ってきてくれました。いくつか紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンクラブ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

パソコンクラブ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

パソコンクラブ4

画像1 画像1
画像2 画像2
その4

クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンクラブではタブレットを使っていろいろな風景の写真を撮りに行きました。校舎内やいろいろな秋の風景を写真に収めれたと思います。
将棋・オセロクラブではそれぞれで対局を行いました。児童みんな真剣な表情で対局に取り組んでいました。
図工クラブでは墨汁と割りばしで年賀状を作りました。墨の味わいが出せたと思います。

クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動クラブでは、キャンプファイヤーなどで楽しめるレクリエーションを室内で体験しました。初対面のメンバーがいても、名前を呼び合いすぐに仲良くなれそうなこの活動。今後の縦割り活動でも使えそうですね。

伝統芸能クラブでは、前回に続き、狂言「柿山伏」の練習をしました。地元の狂言会の皆さんにご指導を頂き、少しずつ形になってきています。来月の発表が楽しみですね。しっかり自分のセリフを覚えていきましょう。

クラブ活動2

画像1 画像1
手芸クラブでは、長編みにも慣れてきて、それぞれの作りたいものにチャレンジし始めました。
手袋やネックウォーマー、アクリルたわしなど、完成が楽しみな作品ばかりです。

ダンスクラブでは、自分たちで選んだ曲に合わせて振付の練習をしていました。
振りを教える6年生と、それを必死に覚えようとする4・5年生の真剣な表情が見られました。

画像2 画像2

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月のクラブ活動の日でした。

外スポーツクラブは、前回に引き続きサッカーです。前回の練習をいかして今回はゲームをしました。赤白に分かれ、作戦も考えながら戦いました。

中スポーツクラブは、バスケットボールです。赤、青、緑の3チームに分かれて5分のゲームをしました。見学のときには応援する姿も見ることができました。

バドミントンクラブは、ペアでラリーを続ける練習をしていました。その後はゲームを行いました。動きが軽やかで上達しているのがよくわかります。

11月11日(水)集会

1限1・2・3年生、2限4・5・6年生の集会を行いました。
コロナ感染症対策(手洗い・マスク・換気など)を継続していくこと、廊下を走らない、授業をがんばる、失敗から学んだことを生かしていく、毎日を工夫して楽しむ…。

11月、12月も一つ一つのことをきちんと行い、「あたりまえのことをあたりまえに行う」そんな日々を積み上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

初霜がおりました

あやの台一丁目の木々が、紅葉の見頃を迎えています。
また、最近、朝夕に寒さを感じるようになってきていましたが、今朝は特別でした。
学校の周りで初霜が見られました。気温も3度を指していました。
今週の土曜日、7日は、立冬です。
早寝、早起き、朝ご飯。体調管理をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002