最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:142
総数:420509
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

令和2年度あやの台小学校運動会

画像1 画像1
 本日、あやの台小学校の運動会を開催することができました。子どもたちの生き生きとした姿を見ることができました。
 保護者の皆様・地域の皆様、本日は、感染防止対策にご協力いただき誠にありがとうございました。また、温かい拍手、応援をありがとうございました。
 PTA本部役員、保体部委員、広報紙関係の方々には、早朝より、感染防止の対応や、運営にご協力をいただきましたこと厚く御礼申し上げます。
 

R2年度 秋季運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナウイルスの影響で延期になっていた運動会。

今年は秋に、種目数を少なくして実施しました。

短い時間の中でも子どもたちのがんばりが見え、何度も何度も感動がある一日でした。

特に6年生は、一人一役をもって、準備や放送などで尽力して活躍しました。
本当によくがんばりました、あやの台小学校の最高学年として、誇らしい姿です。
小学校生活最後の運動会をいい笑顔で終えることができたことが、とてもうれしいです。

どの学年も接戦の連発で、全力勝負の結果、今年度は白組の優勝となりましたが、どちらの組も一生懸命ですばらしかったです。

最後になりましたが、PTA役員の皆様、手指の消毒をする作業などをしていただき、教職員が運動会の運営に集中することができました。本当にありがとうございました。

児童会 横断幕づくり

画像1 画像1
児童会で 運動会のスローガンを書いた横断幕を作成しています。

運動会当日、会場を盛り上げるために、一生懸命つくっています。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は2回目のクラブ活動でした。

外スポーツクラブは、キックベースです。今回は、はじめに作戦会議を行い、考えながら試合をしました。

中スポーツクラブは、バスケットボールでした。最初にシュートやドリブル、パスの練習をして、試合をしました。声を出し合い活発に動くことができていました。

バドミントンクラブは、練習と試合でした。前回よりも動きがよくなり、ラケットにもよく当たるようになっていました。

どのクラブも生き生きと活動する姿が見られました。

9月10日 リレー練習 1・2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日早朝からリレー選手(1・2・3年生)の練習の様子です。昨日はバトンパスの練習だけでしたが、実際に走ってみました。本番に向けてがんばっています。

9月9日 全校練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日1時間目 運動会の全校練習で入場から開会式の練習をしました。校長先生や体育主任の先生のお話を集中して聞くことができました。

9月9日 全校練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生児童代表宣誓と得点発表説明です。何も見ずに言えました。さすが6年生でした!

9月9日 早朝リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の選抜リレー選手の練習が始まりました。まずは、バトンパスの練習からです。1年生は初めてですが、上手にパスができました。。

9月8日(火)漢字博士試験実施

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2年生から6年生までの学年が一斉に漢字博士試験に挑戦しました。受験級は人それぞれですが、試験合格に向けて早い時期から練習問題に熱心に取り組む姿がありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002