最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:142
総数:420509
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

3・11東日本大震災の日

 今日、校長先生から10年前の東日本大震災についてお話がありました。校長先生はこの震災で大勢の方がなくなったこと、今でも自分がすんでいたところに帰れないでいる人がたくさんいること、この災害で犠牲になられた方をおもい、いま私たちにできること、未来の私たちにできること、自分の命・みんなの命を大切にすることについて語られました。そのあと、学校全体で黙とうを行いました。各学級では、担任の先生から児童にそれぞれの思いを伝えました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわりお別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年間たてわり遊びの中心になってくれた6年生たちにお礼の言葉を伝える場をもちました。

在校生からはみんなの寄せ書きをプレゼント。
今までの感謝の気持ち、卒業をお祝いする気持ち、そしてちょっぴりさみしい気持ちを伝えました。

そのあと、6年生からはなんと一人ひとつのタブレットケースをプレゼントしてくれました。
そして在校生に向けて
「贈る会では楽しい時間をありがとう!」
「次は君たちが学校をよくしていく番だから、がんばってね!」
などのメッセージもくれました。

卒業まであと1週間。
6年生と過ごせる時間を大切にしていきましょうね。


3月8日 集会

 本日集会を行いました。5限に1,2,3年生、6限に4,5,6年生の分散実施です。
今年度最後の集会でした。

 校長先生からは、コロナ禍で様々な制約がある中し工夫しながら新しいものを生み出してきたことから、協力することや考えることの大切さについて、学年も終わりの時期に近づき、日々を過ごす中での時間の大切さについて、3.11東日本大震災の日が近づいていることから、命の尊さ、防災の備えについてのお話がありました。
 
 その後、書初競書会や書道展、全国美術展、科学作品展、よい歯のコンクールの入賞者や、森脇慶一郎善行褒賞・田中久美子すこやか褒賞の受賞者、春の全国小学生ドッヂボール大会優勝チームへの表彰をしました。また、体育委員会から、走リンピック優勝チームへの表彰もありました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に贈る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はなわとびをぴょんぴょん跳びながらかわいいダンスを

2年生はまさかの全員ドラえもんになるびっくりの展開のダンスを

3年生はキレッキレの躍動感たっぷりのダンスを

4年生はおもしろい劇から本格的な合奏につなぐ演目を

5年生は6年生が参加して楽しめるクイズ大会と歌を

どの学年も6年生に喜んでほしい一心で発表ができたので
みんなで最高の贈る会にできましたね!

5年生のふり返りをみると、6年生たちが笑ってくれたことが一番うれしかったと書いていました。準備や練習をここまでがんばったかいがありましたね★

6年生のみなさん、本当におめでとうございます。
残り少ない日数を、これからも楽しいものでいっぱいにしていきましょうね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002