最新更新日:2024/06/12
本日:count up67
昨日:164
総数:420432
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

11月29日 PTA人権講演会

PTA人権講演会を開催しました。
和歌山県人権啓発センター登録の講師の先生をお迎えして「いのち」のお話をしていただきました。自らの体験をもとに語ってくださり、目の前にその情景が浮かぶようで沁みこむようなお話でした。お話を伺って、一人ひとりが「いのち」、「家族」について静かに考えました。ご講演いただきありがとうございました。講演後、2年生の歌声を聴いていただきました。子どもたちの歌声に感激してくださいました。

また、本日参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

きのくにチャレンジ みんなでリレー

縦割り活動の一つとして、体力の向上を目指し、1人が50Mを走る折り返しリレーで競いました。
ロング休憩には1年生から3年生、お昼休憩には4年生から6年生で競います。
準備には体育委員さんが活躍しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日、20日 伊都地方総合文化祭 開催  一部紹介します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工作品
生活作品

11月19日、20日 伊都地方総合文化祭 開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工作品

11月19日、20日 伊都地方総合文化祭 開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工作品

11月19日、20日 伊都地方総合文化祭 開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工作品

11月19日、20日 伊都地方総合文化祭 開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
科学作品

11月15日(火)2年生

国語 説明文を学習します。まず朗読CDを聞きます。
   先生が黒板に書いたことをノートにきちんと写します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(火)3年生

国語 文章の構成について整理していました。

社会 先日、見学してきた消防署見学についての整理とまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(火)4年生

国語 要約に挑戦中。タブレットで進行状況確認。

理科 ものの温度と体積 実験
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(火)5年生

国語 
  読み取り問題に挑戦中。
 
  古典についての説明を聞いてます。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(火)6年生

担任の先生が、今後の進路について話していました。

国語 タブレットを使って日本文化について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2年生 遠足

昼食タイムです。みんなお弁当を開けて、喜んでいます。早朝よりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生遠足

岡公園のすべり台が大人気。
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2年生 遠足

2年生は先に動物園に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 遠足

和歌山城に到着。これから天守閣に登ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 1、2年生 遠足

1年生と2年生が、和歌山城への遠足に出発しました。
画像1 画像1

11月11日 1・2年生 校外学習

和歌山城へ出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール 非行防止教室 2年・5年

非行防止教室 2年・5年
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 文化芸術鑑賞会

ミュージカルを鑑賞しました。名作絵本『あらしのよるに』をミュージカルにアレンジして俳優館のみなさんが演じてくれました。
ストーリーの魅力と歌やダンス、演技、舞台演出のすばらしい世界に引き込まれました。
主人公たちの友情に感動して、涙する児童もいました。
俳優館の皆様、ありがとうごさいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002