最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:116
総数:419239
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

2月28日 児童会選挙

1時間目に令和5年度の児童会役員を選ぶ児童会選挙が行われました。14人が立候補し、それぞれがあや小への熱い思いを伝えるすばらしい演説でした。みんなで協力して、より良いあや小を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)給食

本日のメニュー
ごはん 牛乳 白身魚のレモンソース しそひじき和え ごじる

ごじるは かつおだしをベースにみそととうにゅうで味付けされています。
だいこん ごぼう ねぎ あぶらあげ にんじん こんにゃく ほししいたけが入っています。

画像1 画像1

あや小ESDフェスタ

 「他人ごとから自分ごとへ 明日(みらい)の自分につなぐバトン」

 世界の様々な課題に目を向け、皆が共に幸せな未来をつくるために貢献できる力を育てるのがESD(持続可能な開発のための教育)です。
世界を、未来を考え、自分にできることを探し行動する主体性を育てることをめあてにさまざまな教育活動の根幹にESDをおいています。1年間の学びを振り返り、どう生かしていくか、子どもたちが自らの言葉で他学年や保護者に発信し、大人も子どもも共に考える会がESDフェスタです。

テーマ
 1年:1年生から2年生の自分へ 
 2年:人とのつながり(「力を合わせて」) 
 3年:感謝(「食を通じて」「働く人々」) 
 4年:支え合い(人権学習「命」「認知症」「視覚障害」「いじめ」) 
 5年:社会の問題に向き合う(「児童労働」「環境破壊」)
 6年:防災学習、私たちの成長記録
 
 参観の皆様にはアンケートにご協力いただきありがとうございます。これもまた、子どもたちの学びにつなげていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

あや小を支えてくださっている皆様へ お詫びと御礼

 1年間、学校教育にご協力をいただきありがとうございました。ESDフェスタでは多くの方々の支えのおかげで実現した学びや体験を、他の学年や保護者のみなさんに発表しました。日頃から大変お世話になっている地域の皆様や、サポーターの皆様には、感染症対策の観点からお越しいただくことがかなわず大変申し訳ありません。
 また、本年度はエコマートのために地域の方がものづくりの支援だけではなく、素材や農作物の提供もしてくださいました。ありがとうございます。
 今年度も、貴重な学びが実現できたのは保護者・地域の皆様のお力添えがあったからこそです。共に考え、関わってくださった皆様の姿が子どもたちの心を耕し、ぬくもりが子どもたちの心に届いています。子どもたちは、しっかりと発表することができました。
 皆様には、大変失礼かとは存じましたが、この場をかりて、ご参加いただけなかったお詫びとこれまでのご支援いただきましたことにお礼を申し上げます。誠にありがとうございました。そして、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

                        学校長
                          

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金)ESDフェスタ 絵本

 今年のESDフェスタでは、新たに絵本が加わりました。主人公は9さいのあやのちゃんです。おとうとはダイくんです。子どもたちは、各教室で画面を通じて代表委員たちの読み聞かせを聞きました。

あやのちゃんがお誕生日にうさぎのぬいぐるみのプレセントをパパからもらうところからお話は始まります。

あやのちゃんの心が「わたしのもの」から「わたしのたからもの」へ変化します。どんなことがあったのでしょうか。

原案をESD担当の先生が、絵を教育業務支援さんが担当し、相談しながら作り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金)ESDフェスタ開催

  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金)ESDフェスタ開催

  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金)ESDフェスタ開催

ESDフェスタが開催されました。今日の発表に向けて練習を積み重ね、どの学年も豊かな表現力を発揮し、それぞれ工夫されたすばらしい発表を行ってくれました。これまでに学んだことを未来に活かしていってほしいと願っています。今年度は保護者の方にも参観していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木)ESDフェスタにむけて

各学級では、明日のESDフェスタに向けての最終の練習、準備をしました。感染対策のため、A組、B組の時間をずらしての開催です。1年の間に学んできたことを整理して、思いを伝えます。おうちの方にも見ていただきますが、他学年に伝え、互いに認め、学び合う機会というねらいも大切にしています。
これまでの練習してきたことや学びの成果を元気いっぱい伝えられるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ ご協力ありがとうございました

今年度、集まったエコキャップを集計し、発送いたしました。合計で78キログラムのエコキャップが集まりました。1個は小さいですが、協力しようとする気持ちが集まれば大きな成果となります。ご協力ありがとうございました。今後ともご協力をお願いいたします。
今日の給食は、パエリア。ハート形のコロッケがアクセントになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 ESDフェスタに向けて

1年生、2年生、4年生の教室の様子です。
ESDフェスタにむけて、練習しています。1年間の学びの中で感じたこと思ったことなど、伝えられるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の献立にはたくさんのメニューがあります。洋食もあれば和食もあり工夫されています。
昨日は、カツカレーとフルーツポンチ。
今日は、さわらの西京焼き、うめおかかあえ、けんちん汁でした。
けんちん汁をアップにしてみました。

2月7日(火)社会科 4年、6年

4年生の社会科の時間 和歌山県の特産物などふるさとを知る学習をしていました。映像を活用しながら、担任の先生の話に聞き入っていました。

6年生の社会科の時間 「つながりの深い国々のくらし」のなかで、外国の学校について確認しているところでした。どの子も大切なところにマーカーペンでラインを引いていました。

どちらもメリハリのある引き締まった授業風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(金)委員会活動

今日のお昼の放送でボランティア委員さんから連絡がありました。各クラスの掃除道具の点検についてでした。

折り紙のかわいいオニは、掲示委員さんが作ってくれ、大階段側面に飾っています。

委員会活動も地道に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木)食事中 4年生

本日は、パン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、ツナサラダ、具だくさんスープでした。ツナサラダには、ツナのほかにキャベツ、コーン、えだまめが入っていました。かんきつのドレッシングで味付けされていて、さっぱりさわやかでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002