最新更新日:2024/06/12
本日:count up40
昨日:142
総数:420547
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

12月16日(金)クリスマス会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)校内マラソン大会

昨日は、雨天のためグラウンドの状態が悪く延期となった校内マラソン大会ですが、本日開催することができました。
1・2年生の部、5・6年生の部、3・4年生の部と3部制で開催しました。風が強く、途中であられが降ってくることもありました。まさしく冬本番を感じさせる天候の中で、寒さに負けずみんなは走りました。自分の記録更新を目指しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水)校内マラソン大会

  
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水)校内マラソン大会

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水)校内マラソン大会

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水)校内マラソン大会

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水)校内マラソン大会

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 給食の時間

本日の給食は、ごはん、白身魚の金山寺みそマヨネーズ焼き、たくあん和え、けんちん汁でした。和風の人気メニューです。
各教室を回っていると、野菜やご飯をおかわりする人、落ち着いた雰囲気で味わって食べている人、早く食べた人で食後の読書を楽しんでいる人など、昼食時の静かな時間、ほのぼのとした様子がよく分かりました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

12月13日 給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食を食べ終えた子は、読書をします。 

12月13日 給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 

12月13日 給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 

12月13日 給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
  

12月13日 給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 

和歌山県ジュニア美術展覧会(県展)開催中 12月10日(土)〜14日(水)

絵画部門、書部門、立体部門の入賞作品が展示されています。本校児童作品も出品、展示されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

和歌山県ジュニア美術展覧会(県展)開催中 12月10日(土)〜14日(水)

 

画像1 画像1 画像2 画像2

12月6日 ICTを活用した算数の授業とICT研修

3年生 水のかさについて分数で表せることを知り、一人ひとりが問題を作り、タブレット上でやり取りをしました。

さらに授業で活用していくために、指導主事の先生をお迎えして教員ICT研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 ICTを活用した算数の授業

5年生 「割合」 座席に対する希望者の数から、入りにくいのはどこかを考え、その考え方を確認しました。

4年生 「図を使って考えよう」買い物の問題を、順を戻して考え、式を立て、画面でみんなの考え方を比較しました。

2年生 「三角形と四角形」 タブレット上で色紙を使って、さまざまな模様を作り図形を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 チューリップの球根植え

今日、お昼休みに園芸委員でチューリップの球根植えの作業をしました。地域の方がとてもたくさんのチューリップの球根を分けてくださいました。赤、白、ピンク、黄のチューリップです。「春になったらきれいに咲くだろうなあ」「かわいく咲いてほしいなあ」そんな気持ちで植えました。 
 今、学校花壇には遅咲きのコスモスが咲いています。また、大きな葉ボタンも植わっています。葉ボタンも地域の方からいただきました。
 「あやの台小学校の子どもたちに」と球根や種子、草花をご提供してくださる皆様。いつもありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 PTA人権講演会

PTA人権講演会を開催しました。
和歌山県人権啓発センター登録の講師の先生をお迎えして「いのち」のお話をしていただきました。自らの体験をもとに語ってくださり、目の前にその情景が浮かぶようで沁みこむようなお話でした。お話を伺って、一人ひとりが「いのち」、「家族」について静かに考えました。ご講演いただきありがとうございました。講演後、2年生の歌声を聴いていただきました。子どもたちの歌声に感激してくださいました。

また、本日参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

きのくにチャレンジ みんなでリレー

縦割り活動の一つとして、体力の向上を目指し、1人が50Mを走る折り返しリレーで競いました。
ロング休憩には1年生から3年生、お昼休憩には4年生から6年生で競います。
準備には体育委員さんが活躍しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002