最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:116
総数:419258
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

10月27日 あや小の教室

1年生 図工「ひっかきアート」
2年生 生活「まちたんけん」まとめ
3年生 国語書写 毛筆「三」
一生懸命に机に向かう姿、頑張る姿がありました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 市内放送録音

本日、児童会の2名が市内放送の録音を行いました。緊張感のある中で、2人とも落ち着いて大きな声ではきはきと原稿を読むことができました。11月があやの台小学校の担当ですので、2人の放送が流れることになります。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月24日月曜日 あや小の教室

外国語の授業です。
3年生と4年生の授業です。
どちらの学年も、先生の発音をしっかり聞いて、声に出していました。楽しいムードで、生き生きとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日金曜日 焼き芋

学校園で1,2年生が育てたサツマイモ。先日収穫しましたが、本日、焼き芋にしました。掘ったお芋を2年生が洗って、用務やサポートの先生が新聞紙とホイルに包んで準備してくれました。そして、防災窯の確認を兼ねて教頭先生が焼いてくれました。5時間目に食べました。「おいしい」「あまい」などの声が聞こえました。自分たちで育てたお芋の味は格別でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 あや小の教室

2年生 国語 「これから始めます!」
3年生 理科 『太陽とかげ』 
3年生 算数 『円と球』 
意欲的に授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あや小の教室

2年生図工の授業の様子です。先生の説明をよく聞いて描きます。

画像1 画像1

10月11日 2学期始業式

2学期が始まりました。1,2限で分散の始業式を行いました。

はじめに校歌を斉唱しました。1限の1・2・3年生、2限の4・5・6年生とどちらの式でも元気な歌声が体育館に響きました。

1学期を振り返り、頑張ろうと一人ひとり自分の目標を心に決めました。あや小っ子実行していきます。

また、2学期の児童会本部役員が任命され、自分の言葉で抱負を語りました。1学期の本部役員さんも活躍しましたが、2学期もリーダーシップに期待します。


画像1 画像1

10月7日 1学期終業式

本日、1学期の終業式が行われました。その後、各クラスで通知表が担任より手渡されました。1学期に頑張ったことは自信をもってさらに伸ばしていき、もう少し頑張るところは2学期には克服できるようにご家庭でも声掛けをお願いします。明日から3連休です。体調には気をつけて、来週11日(火)には、元気に2学期をスタートさせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 今日の掃除の時間

担当区域を責任をもってきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002