最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:116
総数:419239
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

12月17日(木)授業の様子 4年生 2年生 5年生

4年生書写 書初会の練習です。『明るい心』と毛筆で書きます。

2年生算数 形を見て三角形と四角形を見つけ、そのわけを説明しました。

5年生国語 伝記を読み、その人物に対する自分の考えをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年A組 百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年A組が百人一首にとりくんでいる様子です。二人ペアで20枚ずつで行います。繰り返しやっている間に、和歌をおぼえてしまい、先生が上の句を詠んだらすぐに下の句が、頭に浮かび、ふだをとることができるようになっている人がたくさんいました。

4年生 合奏・ソーラン節発表会

昨日、今日の2日間、10月から一生懸命取り組んできた合奏とソーラン節の発表会を行いました。

合奏では、自分に任された楽器を休み時間、放課後も時間をつかいながら、一生懸命練習してきました。

ソーラン節では、はじめはバラバラだった動きもそろうようになり、4年生の「団結力」や「かっこよさ」を表現できました。

昨日の校内での発表会を通して、他の学年の児童からも、「合奏、きれいな音楽だった!」「ソーラン節踊ってみたい!」などの嬉しい感想もありました。

こんなに嬉しい感想を聞くことができたのは、これまで4年生全員で全身全霊で取り組んできた成果です。


練習に励む中で、思うようにできない悔しい気持ち、できるようになったときの達成感、全力で取り組む大切さ、様々な「思い」をもったと思います。

練習から本番まで、様々な出来事が子どもたちにとって大きな成長に繋がる経験となりました。

またご家庭でも、子どもたちの練習や本番で感じたこと、発表会を見ての感想など話していただければと思います。

4年生の皆さん、元気のでる合奏、かっこいいソーラン節を見せてくれてありがとう!

本日 新型コロナウィルス感染症対策のもとで、保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002