最新更新日:2024/06/12
本日:count up41
昨日:142
総数:420548
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

3月9日 6年生に贈る会 5年生

6年生に贈る会を中心になって進めてくれた5年生。会場準備や他学年のお手伝い、後片付けまで大活躍でした。
5年生は「6年生の思い出 プレイバック」というタイトルで、6年生が行事でやってきたことを劇に再現しました。ストーリーも道具も工夫しました。あやの台小学校の花が、「ひまわり」なので、「ひまわりの約束」をウクレレ伴奏で歌いました。笑いの中にも、5年生がひたむきに取り組んでいるようすが伝わってきました。
「6年生のために5年生は頑張るんだ あとを引き継ぐんだ」という思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 6年生に贈る会 4年生

4年生「春を告げるスターウォーズ」と題して、前半は劇、後半はリコーダ―演奏でした。
見事な演技力で、「自分を信じて頑張ることが大切だ」というメッセージが伝わってきました。リコーダーの演奏曲は「春よ」。4年生2クラスの担任の先生が、指揮とピアノ伴奏を担当しました。ピアノ担当の先生は、6年生が4年生の時の担任の先生。得意ではないピアノを放課後音楽室で一生懸命練習したそうです。4年生一人ひとりのリコーダーの音色がそろってとても美しく、素敵なメロディーが6年生の胸に響きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日 6年生に贈る会 4年生

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日 4年生体育

縄跳びの授業です。今日は、2クラス合同で、跳べる数を数え合いをしました。
前跳び、後跳び、交差跳び、あや跳び、二重跳び。

軽快に跳びます。春らしい天候の下での体育の授業。とても気持ちの良い時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日 4年生

総合:1年間の振り返り キャリアパスポートファイルを整理

社会科:タブレットを活用して 都道府県を知ろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 授業の様子

4年生算数:直方体と立方体
色画用紙で作った様々な四角形。それらを使って・・・ 

ペアで相談し合って、夢中で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002