最新更新日:2024/06/12
本日:count up39
昨日:142
総数:420546
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

5年 カモの放鳥!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カモちゃんたちの名前が決まりました!

ボブとモッピーです。先輩のポポと一緒に朝晩はカモのお部屋で過ごしています。

今日から田んぼデビューもして、昼間は一生懸命に田んぼの中を遊び回っています。

子どもたちもうっとりして「かわいい・・・」と見つめていました。

カモちゃんも、イネも、大切に育てていきましょうね!

5年 カモちゃん来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週金曜日に放鳥予定のカモちゃんが来校!

それに向けて田んぼに獣よけネットを設営しました。

有志でたくさんの子どもたちが居残って作業してくれたおかげで、しっかり設営することができました。準備にお手伝いに、たくさんご協力いただいた池尾さん、ありがとうございました!!

5年 カモちゃん来校2

出来上がった田んぼの防護ネットの写真です。
カモさんたちも大喜び!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 田植え完了!大きくなぁれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
64名欠席なしで全員で田植えをすることができました。

子どもたちは初めてのどろんこ体験に大興奮!奇声が響き渡っていました!

サポーターのみなさんからも「どろんこナンバーワン!」とお墨付きをいただくほど、どろんこを楽しんで、一生懸命植えていました。

手作業ですることで、育てる・つくるということの大変さをしみじみと感じた5年生は、中腰で1時間作業をしてぐったりしていました。これを一日続けてがんばっている農家さんたちの努力のおかげで、私たちの食卓は守られているのです!

みんな、お疲れ様でした。月曜日にはカモちゃんもやってきます。
草取りと水の管理、カモちゃんのお世話を欠かさずにやって、りっぱなあやの米を育てていきましょう!

本日サポートいただいた皆様、ありがとうございました!

5年 ようこそ先輩!エコマート出張授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度「トリプル安マート」が取り組んでいた紙すきのことを思い出した5年生が、先輩に教えを求めて、休み時間に紙すき教室を開いてもらいました。

参加した5年生たちは、きれいな紙ができたことに感動していました!
教えてくれた6年生は、教員顔負けの説明力で、短い時間でみんなに紙をすかせてあげることができていました。

エコマートは、こうして子どもから子どもへとつながっていく活動として成長しています。できあがった紙をどう使うか、考えていきましょうね☆

5年 代かき見学!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中岡さんが暑い中二時間超田んぼで作業をしてくださいました。

今日していただいた作業は「代かき」といって、田植えの前に田んぼをまっすぐに整える作業です。子どもたちも手を入れて田んぼをなでなで・・・「ふわふわや!」と大喜び。プールにためていた水を入れたので汚いイメージだったけど、土の中ではきたないイメージがしないという声もあがっていました。

本物体験

これに勝る学びはありません。いよいよ金曜日は田植えです。どろんこ覚悟で手植えに挑戦!がんばりましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002