最新更新日:2024/06/05
本日:count up66
昨日:158
総数:419716
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

5年 エコマート販売中!

画像1 画像1
画像2 画像2
スマイルベジタブルでは、今朝畑でとれたばかりの無農薬野菜を販売しています。

レモンバーム・キュウリなどの野菜セット・タマネギがまだ残っています。

個人懇談の際にぜひお買い求めください。

※子どもたちがいる内は子どもが販売をしますが、いないときには無人販売になりますのでご了承ください。

5年 販売と回収のお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明後日金曜日からの個人懇談の機会を利用して、5年生エコマートの野菜会社「スマイルベジタブル」がタマネギ・ピーマン・オクラ・トマト・シソなどの無農薬野菜の販売を行います。
売り上げは難民支援など、世界の子どもたちのくらしを支えるために使用します。

また、それと同時に服の力プロジェクトの子ども服回収も進めます。すでに段ボール3はいほどの服が集まってきていますが、引き続きご協力お願いいたします。もし親戚の方などが集まるようでしたら、そのときにこの活動のことをご紹介していただき、協力の輪を広げてもらえれば幸いです。

いずれも「子どもの力で、子どもを助け、未来を豊かにしていくための活動」です。
まさしくあや小ESDスローガンである「えがこうよ  しあわせ色の  だいじな未来」を意識した活動となっています。

ご協力よろしくお願いいたします。

5年 エコマート 社長と社名が決まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちでインタビューしてきた内容を使って、「なんのために働くのか」「一番の喜びとはなんなのか」など、仕事について意見を交換しました。

それを生かし、まず社長を決め、自分たちの会社をどのようにしていくか話し合いました。

これで商品を作っていくための方向性は定まりました。
あとはみんなが協力して取り組んでいくだけです。

5年 キッズサポートスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
警察本部からゲストティーチャーがきてくださって、イジメの何が、どう悪いのか、紙芝居などを使って具体的に説明してくれました。

ふだん見逃してしまっているような「小さな悪意」を、正しい心でおさえることの大切さについて学べました。ありがとうございました。

本日アンケートを配付しています、ご家庭でも話し合っていただき、より安心して過ごせる学校・地域作りにご協力ください。 よろしくお願いします。

5年 あやフェスがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年のみんなが笑顔になれるような出し物をつくろう

そのテーマのもとで、一人ひとりが力を出し合って、がんばりきることができました。

5年A組の「スーパーもぐらたたき」は、2会場を使っての大がかりな出し物になったため、一人ひとりの役割も大きく大変そうでしたが、お客さんの笑顔をエネルギーにしてがんばっていました。

5年B組の「進撃の巨人」では、手が足らないところを見つけては、自分の役割ではなくても手助けをして協力し、低学年の子どもたちをやさしく導いてあげてがんばっていました。

どちらも高学年らしい成長が見られて、誇らしく思いました。
あと3日で夏休みです。夏休みを経て、また新たな成長があることが今から楽しみでなりません。

5年生のみなさん、3週間の準備期間、本当によくがんばりました!

5年 社長さん来校

画像1 画像1
会社活動に向けて、現在橋本市で社長として活躍されている3人のに来ていただき、お話を聞かせてもらいました。
どんな会社か、その仕事をするきっかけは何か、大事にしていることは何かという話をしてくれました。
また、誰が見ていなくても一生懸命人のためにすること、当たり前のことをきっちりとやること、社長が何でもできるわけではなく仲間と協力することが大事という言葉が印象的でした。
これからのエコマートに生かしていきます。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002