最新更新日:2024/06/07
本日:count up77
昨日:139
総数:420034
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

竹ポット苗作り

 本日6年生は、竹ポットにクヌギの木のどんぐりを植えました。
 これは、緑育の一環で、山にたくさんの木を植えるために、どんぐりを発芽させ苗木を作る活動です。あや小で発芽した苗木が、大きな木に育ち、益々自然がいっぱいの和歌山県になるといいですね。1人1ポットどんぐりを植えました。みんな大きく育つことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生によるプール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は雨が降っていましたが、昼からは好天に恵まれ6年生によるプール掃除が行われました。気温も高く、子どもたちは水をいっぱい浴びながら一生懸命にプールをみがきました。学校みんなのために綺麗なプールにしようと頑張っている姿は、さすが6年生です。
最後は先生みんなでプールをきれいに仕上げてくれました。
 22日のプール開きが今から楽しみですね。

春の遠足〜飛鳥の歴史をたずねる〜パート2

6年生春の遠足パート2です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足〜飛鳥の歴史をたずねる〜

昨日の雨で順延になっていた遠足に本日無事行くことができました☆
飛鳥時代に栄えたとされる明日香村を訪れ、有名な古墳を巡りました。
猿石→鬼の俎板→鬼の雪隠→歴史公園館までの道のりをグループに分かれて、オリエンテーリングを行いました。
グループでまとまって行動する姿からは、最高学年としての自覚を感じることができました!
これからも学年でまとまってさまざまな活動に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002