最新更新日:2024/06/04
本日:count up92
昨日:112
総数:419440
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

6A 朝ご飯のおかずを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
「短い時間で、おいしい朝ご飯のおかずをつくろう」という目標を立てて、6班で全13種類のおかずを作った今日、調理室からはおいしそうなにおいがたくさんしていました。

時間がかかったと反省する人もいれば、おいしくできてうれしさいっぱいの人もいて、みんな満足感のある調理実習にできました。それもこれも来てくださった5名の学校サポーターの皆様のおかげです、ありがとうございました!


時間を計画するときは、そのものをしている時間だけでなく、準備と片付けも含めて計画時間に組み込まないといけないことを学んだことで、そのあとのあや小フェスティバルの片付けもずいぶん早く行うことができました。


食はみんなを笑顔でつないでくれるステキな魔法ですね。


6年 水墨画

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科で「今に伝わる室町の文化と人々のくらし」の学習をしています。
今日は、室町文化の中で、雪舟が数多くの作品を描いた水墨画にチャレンジしました。
水を使って墨の濃淡を表現するのが思った以上に難しかったようですが、気分はすっかり雪舟です。

6A 推薦大会〜ビブリオバトル

画像1 画像1
画像2 画像2
研究授業で取り組んだ推薦文作りを生かして、自分の読んだ本でも推薦文を書きました。

それを使ってすいせん大会!

本を選んでから今日で20日。ちゃんと読み切れた人が多くいてうれしかったです。

友達がすすめてくれた本を、ぜひ読書の時間や休み時間に読んでみてくださいね。
そうして本好きの輪を広げていきましょう。

きっと人生が豊かになるはずです。

6年 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
来週はいよいよプール開き!

スポーツテストの疲れもなんのその、6年生が力を合わせてみんなが使うプールの掃除をがんばりました。

じゃばじゃば水の中に入ってがんばる人もいれば、こつこつ通路やスタート台を磨いている人もいましたが、誰もが意識していたのは「下級生達が使いやすいように」ということです。

よごれたトイレも隅々までみがき、更衣室のロッカーもていねいにそうじしたみんな、プール以上に心がきれいになったのではないでしょうか。

6年 新体力テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会で全力を出し切った6年生ですが、なんと来週新体力テスト、再来週にはプール開きが控えています。

せっかく鍛えた体をなまらせないように、今日はシャトルランをリレー形式で行ったり、上体起こしの練習をしたり、垂直跳びの練習をしたりして、体をしっかり動かしました。

体力テストの時には、自分の記録更新を目指すだけでなく、縦割り班で下級生を引率してまわる仕事があります。

それもばっちり決めて「さすが6年」と下級生に思ってもらい、学年目標である「いい伝統」が残せるようにしていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002