最新更新日:2024/05/29
本日:count up23
昨日:134
総数:418560
6月1日運動会に向けて、日々練習に励んでいます。

6年生隅田中学校 授業見学、部活動体験

今日の午後から隅田中学校へ授業見学と部活動体験へ行ってきました。中学校の授業は、どんな雰囲気なのか、わずかな時間ですが見学させていただきました。
その後、みんなが希望した部活動の体験をしました。小学校にはない様々な部活動を体験した子どもたちは、来年の自分の姿が少しイメージできたかな?これをきっかけに中学生への第一歩にしてほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 防災キャンプ1

9月27日(金)にあやの台小学校で防災訓練キャンプがありました。橋本市の危機管理室の方から地震のメカニズムや地震が起こった時の対処法などのお話をしていただき、みんな真剣に話を聞いていました。また、あやの台の自治会からも防災キャンプへ参加していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 防災キャンプ2

体育館を寝床にするためにパーテーションをみんなで協力して建てました。初めて見るものばかりで、みんな悪戦苦闘しました。時間は、一時間ほどかかりましたが、なんとか出来上がりました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 防災キャンプ3

パーテーションが出来上がると、夕食の準備とドラム缶風呂の準備です。アルファ化米、とん汁を作ります。火起こしから始まり、野菜を調理したりと、みんなそれぞれで活躍していました。美味しそうにできました!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 防災キャンプ4

いつも歩行指導でお世話になり、防災士である梅木さんより、災害時の避難所についてお話をしていただきました。
その後、6年生みんなでクロスロードゲームをしました。それぞれ地震に遭った時どんな行動をするのか考えて発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 防災キャンプ5

防災キャンプ一日目の最後には防災グッズであるペットボトルランタンをつくりました。みんなのランタンをそろえると、とてもきれいな照明になりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 防災キャンプ6

 防災キャンプ二日目です。朝早く起きて、みんなでラジオ体操をしました。とても空気が気持ちよく、すがすがしい朝でした。
 その後、朝ご飯まで時間があったので、6年生でつくった防災かるたをしました。防災のことについて学びながら楽しくかるたをしました。
 楽しくかるたをした後は、朝ご飯です。アルファ化米のおかゆとおみそ汁をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 防災キャンプ7

あやの台の自治会とあやの台小学校で合同で避難訓練をしました。子どもたちは、避難者の受付や誘導を行いました。避難訓練に参加した人は少なかったですが、自分たちが避難する場所を確認できたことは良かったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 防災キャンプ8

避難訓練の後は、防災キャンプのまとめをしました。それぞれの班で活動したことや感想を発表し、お互いの意見を交換しあいました。キャンプを通してたくさんのことを学ぶことができましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 プログラミング授業

本日,6年生はプログラミングの授業を行いました。
前回の学習を活かして自動運転で車をコースで走らせました。
どうしたらゴールまで辿り着けるか、みんな試行錯誤しながら一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 がん教育

 本日、紀和病院の梅村医師を講師としてお招きし、「がん」について勉強しました。
「がん」は規則正しい生活を送ることで防ぐことができることや、がんは治らない病気ではないが検診を受けることで早期発見し、早期治療する大切さを学ぶことができました。
 そして大切な人が「がん」に罹ったとき自分はどんなことができるか考える授業となりました。子どもたちが真剣な眼差しで話を聞いている姿は6年生としてたくましく成長しているように思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 家庭科 洗濯をしてみよう!

朝からはいていた靴下を「手洗い」しました。
タライに水と洗剤を入れて、「もみ洗い」と「ねじりしぼり」を繰り返し、汚れのひどい部分は「つまみ洗い」をしました。
土で汚れた部分はなかなか汚れが取れなくて苦労していましたが、水が茶色く濁っていくのを見て、靴下をもむ手にも力が入っていました。
自分が手洗いをした靴下がきれいになって乾くのが楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 プログラミングの授業を行いました

本日は6年生の総合でプログラミング授業を行いました。
自動運転するロボットカーを制御するプログラミングを作成し、動かしました。
ロボットカーを扱うことは普段ないので自分たちで作ったプログラミングで動く車に子どもたちは、驚いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生が着衣泳を行いました

9月6日(金)6時間目6年生で着衣泳を行いました。体操服を着た状態で

プールに入ると子どもたちからは「重い!」「すごい!」驚きの声が響き渡

りました。さらに、頭までもぐったり、歩いたりすると、思うように身体が

動かないことがよくわかりました。その後、空のペットボトルを使って、浮

き方の練習をしました。仰向けになり、服の中にペットボトルを入れると、

楽に浮くことができました。着衣泳を終えると、授業の終わりに25mを水

着で泳ぎました。子供たちからは、「服を着ているより泳ぎやすくなった」

といった声が聞こえてきました。最後に6年間お世話になったプールにお礼

を言って、プールの授業を終えました。6年生のみなさん 6年間よくがん

ばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市・高野町小学校 学童水泳記録会に出場しました

 7月25日 橋本市民プールで学童水泳記録会に出場しました。6年生を中心に5年生も出場しました。昨年度は暑さのため記録会は中止となりましたが、本年度は無事に開催することができました。
 
 今年は、雨の影響で練習ができない日もありましたが子どもたちは、短い練習時間の中、集中して練習に取り組みました。

 参加した子どもたちは、全力を尽くして泳ぎました。その結果、自己ベストの更新や男子のフリーリレーの大会記録の更新がありました。

 そしてプールサイドからは、それぞれを応援する温かい声援があり「チームあや小」として一致団結して応援している姿が見られました。
 自分のためだけはなく人のために行動する大切さを学んだように思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳クラブ最後の練習

明日の橋本市・高野町学童水泳記録会の最後の練習を行いました。今日の練習はスタートを中心とした軽めの練習で終わりました。練習終了後、米山先生から明日の記録会の注意事項や泳ぐ順番の説明がありました。最後に校長先生からは、これまでお世話になった人に感謝して記録会をがんばるよう激励を受けました。6年生は最後の記録会!これまでの練習の成果を発揮してください!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年B組調理実習

6月25日にB組でも調理実習で野菜炒めを作りました。初めに野菜を洗って、包丁を使って野菜を上手にカットしました。さあ野菜を炒めます。野菜がしんなりするまで炒めて、味付けをしてできあがりました!野菜のおいしさを感じられる一品となり、給食もより美味しく食べることができました。次回の調理実習も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年A組調理実習

6月24日3,4限目に調理実習を行いました。本日のメニューは野菜炒めです!今日は、包丁を持って材料を切っていきます。一人一人何を切るか決めて切りました。協力して野菜を炒めて味付けもしっかりできました。炒めて、盛りつけた後、野菜炒めと一緒に給食も食べました。ご飯もいっしょに食べたのでより美味しく感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年 プール開き

今日の5時間目は5,6年生のプール開きでした。

天気にも恵まれ、絶好の水泳日和となりました。

5,6年生では、クロールに加えて平泳ぎの練習もし、今の自分より速く、長い距離を泳げるようにがんばります。

久々のプールに大喜びの5,6年生でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生プールそうじ

本日は6月19日のプール開きに向けてプールそうじを行いました。昨年の9月からの汚れがたまっていましたが、6年生があやの台小学校のみんなのために心をこめて壁や底を磨いてくれました。おかげできれいなプールになりました。6年生のみんなありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
10/15 2学期 始業式
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002