最新更新日:2024/06/12
本日:count up38
昨日:142
総数:420545
暑さが本格的になってきました。しっかり水分補給しましょう。

修学旅行 ホテル着 夕食

美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 那智山

467段頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食 潮岬観光タワー

カレーライス美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 串本海中公園

 
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 串本の海

 
画像1 画像1
画像2 画像2

串本海中公園 到着

快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(木) 修学旅行印南パーキング

印南パーキングにてトイレ休憩。順調です。
画像1 画像1

10月28日(木)修学旅行1日目

全員集合 出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

二日間晴天です。

全員が健康に参加できることを祈っております。

集合時間は7:15です。時間にゆとりをもって、忘れ物のないように登校して下さい。

学校付近を観光バスが通るので、ご注意ください。

6年 算数

6年生は算数で「図形の拡大と縮小」の学習をしています。

昨日は、縮図を使うと、川のはばや木の高さなどを求められることを学習しました。

今日は、縮図をかいて、運動場の防球ネットのポールの高さを求めました。
「ポールからの距離を10mにしたら、100分の1の縮尺で10cmになるから縮図をかきやすい。」
「縮図が1つだけだと違うことがあるから、長さを変えて2つの縮図をかいて求める。」
など、工夫して求めているグループもありました。

ポールの高さ発表は、時間の都合で明日に持ち越しとなりました。
正解に近い高さになっているのか、発表が楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 陸上記録会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わってから3週間。

子どもたちは気持ちを切りかえて、陸上記録会に向けて練習をがんばってきました。
早朝練習、子どもたちで声を出してウォーミングアップをすることも板について、自分たちでまとまって動くことができてきました。
放課後練習、たくさんの先生方にご指導・ご支援をいただき、自分で決めた種目に打ち込んできました。

そうして迎えた陸上記録会本番。

自己新記録が出た人もいれば、そうでなかった人もいます。
足を痛めて、思い通りに走れなかった仲間もいました。
それでも、すべてが自分の大切な経験になります。
運動会と同じく「全力出したら、それで勝ち!」ですから、うれし涙も、くやし涙も、どれも自分の力にかえていきましょう!
(記録については、大会記録が届き次第、子どもたちにお伝えします)


陸上記録会で設定していた全体での3つの目標

 1.「1」にこだわって、記録に挑戦しよう
 2.「礼儀」を守って、個人でも集団でもさわやかに
 3.「協力」を大切に、応援もがんばろう

ほとんどのことがよくできたように思います。
しかし「礼儀」「けじめ」については、まだまだ課題があります。
来週の修学旅行に向け、この陸上練習で学んだことを生かしていきましょう!

選手のみなさん、本当によくがんばりました!
そして応援に駆けつけてくれたり、おいしいお弁当でサポートしてくださったりした保護者の皆様、ありがとうございました!
大会運営にあたり、会場設営や大会運営に関わってくれた多くの方々、ありがとうございました。

10月1日 修学旅行説明会 6年生

本日、6年生とその保護者の方が参加し、修学旅行に向けた説明会が行われました。感染症対策として、さまざまな対応が必要となるのですが、6年生にとっては大きな行事です。しっかりと準備をして、思い出に残る学びの旅行となることを願います。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月25日 運動会5、6年ダンス

 「あや小色の青と夏 〜主役はみんな〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 運動会練習 5,6年ダンス

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 プログラミング

自動運転の車のプログラミングにチャレンジ。
L字型のコースを自作し、スタートからゴールまでぴったり運転できる車をつくりました。
難しくてああだこうだ言っていたみんなも、だんだんと会話の精度が上がってきて、「ここの順番を変えよう」「ここの角度をいじってみたら」と助け合いながら課題をクリアすることができました。
クリアした時におたがい喜び合う笑顔はすてきでした!

プログラミングはそのおもしろさに触れること以外にも目標があります。
今回は

1.試行錯誤し、エラーしたあとにどうするか考えてどんどんトライしていこう!

2.ペアで協力し、いっしょに考えてお互いの「?」を「!」に変えよう!

でした。

子ども達は90分の授業があっという間だったようで、脳がつかれた〜と話している子もいました。集中してがんばれて何よりです。
来週火曜日もロボットを使ったプログラミングを行います、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 お店の協力を得て、防災を広げていこう

画像1 画像1 画像2 画像2
災害に強いまちにするためにできることを考えた子どもたち。

いろんなアイディアがあったうちの一つ「お店の防災コーナーにポップをつけてもらう」ことについて、あやの台のお店の方々にご快諾いただきました。

これから子どもたちといっしょにポップやポスターを作り、お店にお願いに行きます。
自分たちの工夫で、防災グッズに関心をもってくれる人が増えるといいですね!

6年 熱海 土砂災害への義援金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一週間の募金活動で、25000円の募金が集まりました。本当にありがとうございました。三島信用金庫熱海支店の災害義援金に振り込ませていただきます。

私たちあやの台小学校は、遠く離れた場所のできごとであっても、同じ日本に暮らす仲間として、こうして助け合う心をこれからも大切にしていきます。

それは、誰かの涙を、見て見ぬふりをしたくないからです。募金が終わっても、被災は終わりません。今も15名の方が行方不明のままです。

募金をしてくださったみなさま、これからも目をそらさずに、自分にできることを考え続けてください。

人を救うのは、やさしい思いと想いのこもった行動です。

そして自分自身も、災害にしっかり備えてください。
自分のためにも、家族のためにも。

6年生は11月21日の防災キャンプに向けて、そして「災害に強いまち」を目指して、より深く学びを進めていきます。

6年 防災ポスターセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の危機管理室さんとの授業で「子どもたちにできることを考えてみてほしい」という課題をいただいた6年生。

国語の時間を中心に、自分たちが災害に強いまちにするためにできることはなんだろうかと考え、57名20グループにわかれて提案書を作成しました。

チームによってはタブレットで調べたり、本を図書館で借りてきていたり、自分なりの工夫が見られて、主体性に感心しました。
木曜日にはそれを発表しあい、質問をするなかで深めていきました。

発表の仕方も回を重ねるごとに上達し、相手に伝わるように工夫していこうとする姿勢が見られ、発信して満足するのではなく、相手の心に届けてこその「伝える」なのだ、という考え方ができたことにうれしく思いました。

これから校内審査、危機管理室さんの審査を経て、どの提案書を実践していくかを決めていきます。

これからも「災害に強いまちに」という大きな目標に、みんなで真剣に取り組んでいきましょう!

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小川工業の社長さんが来てくださって、私たちの暮らしと税の関わりについて考える授業をしてくださいました。

もしも税金がなかったら・・・・救急車が有料になったり、学校に行くために毎月多くのお金を支払わなければならなくなると知り、税金がいかに大切な働きをしているのか、ということがよく分かったようです。

また、一億円を実際に見せてもらったり、アタッシュケースを持たせてもらったり、1000万円をもたせてもらったりして、思わずにやにやしてしまいました。

すてきな学びの機会をありがとうございました。

6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで作った思い思いのはにわたちを、A組・B組で相互鑑賞会を行いました。

細かいところまでていねいに作られたはにわが、みんなから人気でした。

社会で学んで、図工で作る。

こんな風に教科にとどまらず、つながる学びをつくっていきましょうね☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立あやの台小学校
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台2-17
TEL:0736-37-4001
FAX:0736-37-4002